会社にアベノマスクが届きました。
思っていたより大きさがあります。
それよりも、今ですか!ってことですね。
もう街中で、結構、マスクが出回っています。
遅いよなぁーって感じです。
物事にはタイミングが大事だなと
改めて思います。
求めている人に、求めているモノを、求めている時に提供すると価値があり感謝の気持ちも大きくなります。
せっかくの好意であるだけに残念な気がします。
我々の仕事も同じこと。
困っている時こそスピード感が大事だなあと。
すべては生もの、新鮮さが命です。
GWが明けた昨日の月曜日から明らかに朝の通勤客が増えています。
街中では、マスクも出回り始めており価格も下がってきています。
現在はまだ緊急事態宣言の延長がされ、自粛要請期間中であります。
とはいえ、出口戦略としての大阪モデルが公表されるなど
コロナ禍で傷んだ生活を正常に戻すための動きも出てきています。
日本全国で外出自粛でひたすら自宅に籠った生活が続いていて、
花見ができず、新緑のGWでの行楽もできず、学校は休校で友達にも会えず
抑圧された行動が出口を求めてエネルギーを高めています。
目に見えないウイルスとの戦いだけに油断は禁物!
一人ひとりが出口に向けてしっかり準備していくことが大事になってきます。
まさに新しい生活様式への変革を意識していかないといけないのでしょう。