朧月 | 岩石翁の多肉ブログⅡ

岩石翁の多肉ブログⅡ

メセン栽培を主軸として、多肉植物の「岩石栽培」という新手法を実験中。その記録です。

愚息の朧月

 

 愚息から預かって管理中の朧月が開花した。ただし、寒風を用心して日当たりの悪い第二置き場に入れてあったため、(悪い意味で)顔色が悪くて徒長気味になってしまった。このままではマズイので、そろそろ外に出してやることにする。

 

朧月

 

 こちらは私の(笑)朧月。ずっと外に出してあったので、いい意味で顔色が悪く、ガッシリと育っている。よく見たら、小さすぎる脇芽を除く、群生している全ての株が蕾を着けていた(嬉)。やっぱり日照第一なのだ。そして、結論として、朧月は通年の露天栽培に耐え得る。来年からは、愚息の朧月も外で放任栽培することにする。