昨夜の実験結果をお知らせいたします。
ズドーン。
1時間半もスマホに集中。
その後、NO勉で就寝。
鼻の先2メートルのところで
鼻歌まじりでスマホ楽しんでる娘に
ガッツリと言ってやりたいところを、
奥歯にグッと力を込めてこらえました。
私の中で続く葛藤。
「もう我慢できない。実験、降りる?」
「いや、今晩だけは、実験続行しよう」
そして焦れに焦れての11時半。
ご機嫌なまま娘は寝室に向かいました。
就寝時間としては、6時間半は眠れるし悪くはない。
それにしても、
11時以降はスマホ制限掛かっているのに、
それからの30分、
いったいそのスマホで何をしていたのやら???
あとからスマホをこっそりチェックしたけれど、
痕跡がよく分からなかったので、
念のために保護者のパスワードを変更。
机の上の勉強道具はきれいに仕舞われ、
ぽつんと置かれているのはNOLTYスコラ。
えぇ、娘のデスノート的な例の手帳。
スコラの当日の欄はまだ記入途中だったけれど、
先日の日曜日の欄には
「今日は時間の使い方間違えた」との記述あり。
おぉ、その日は大間違いをしでかしたとも。
一応正しく自分の行動をジャッジはしてるんだね。
さぁ、実験により、
何も言わないと勉強しない、
そして、放っておいても寝る時には寝る、
ということが実証されました。
じゃあ、勉強さえやってくれればいいのか?
私の中では、「勉強<適度な睡眠」。
睡眠時間が減ると、
色々体調を崩しやすい子だから心配。
心配しているんだよとは言っているんだけど、
娘の心には響いていませんね。
さあ、今夜から。
どうしよう?
① 今日も放置してみる。
② 何かしら声掛けをしてみる。
さすがに今日は放置しても勉強するだろうか?
もう少し実験してみようか。