学校で配布されているNOLTYスコラ。
中一、中二の時は定期的に担任のチェックがありました。
もちろん毎日なんて書いていないので、
「一か月前って、何やってたっけ・・・」となる始末。
それがね、
今年度はきちんと書いているんですよ!
勉強前、勉強後、持ち物を準備している時、
こまめに開いて眺めたり、
何やら一生懸命書き込んでいたり。
担任のスコラチェックが
今年は一段と厳しいのかなぁと思ってました。
まあ、せっかくの手帳。
活用できるものなら活用した方がいいし、
いいことなんじゃないかなぁと思って・・・ました。(過去形)
昨晩、
娘がスコラを広げたままお風呂に行ったので、
何も考えないでちらっと見たんですよ。
たくさん書き込んであります。
超綺麗な本気文字で、
予定はもとより、やった勉強の内容までびっしり。
メモ欄も、びっしり。
そして、
問題は。
メモ欄に書いてある内容。
まるで、デスノート。
「先生、ふざけてるだろ」
とか。
「例文書く宿題とか、意味ねぇだろ」
とか。
毎日書き込まれている内容はデスノートです。
清書したような文字でびっしりと。
どこにも先生のチェックが入っていないので、
提出制度は設けていない担任みたい。
今までは、
非公開設定にしたLINEのタイムラインを
デスノートにしていた娘。
(それを内緒で見ている母)
最近タイムラインには書いてないようだから不思議に思っていたら、
手帳にステージを変えて存在していました。
スマホに入力するよりも、
字に書いた方が怨念こめられることに気付いたのかしら。
スコラを見たことに娘に気付かれたら恐ろしいので、
昨夜はちら見だけ。
でも、チャンスがあったらゆっくり見てみたい。
私ったら命知らず~♪