先日はteamOMTメンバー達との新年会アジングを開催して良型爆釣となり皆さんで200匹以上の釣果に恵まれたのだが、当方は世話役としていろいろ雑務や時間的な制約があり30分程の竿出しとなり満足行くアジングはできて無かったので再び大入島にメンバーのEさんと渡航した。
大入島
アジングタックル
◆ロッド/DUO.テトラワークス.リアクトTWRT-58
◆リール/シマノ.ステラ1000SSSPG➕MTCW.TDシステムドラグ
◆ライン/バリバス.アジングマスター.レッドアイ0.25号150m
◆リーダー/クレハ.シーガーグランドマックスFX0.6号60m
◆ジグヘッド/ジャッカル.スイスイスイム1.2g
◆ワーム/25センチ以上、DUO.テトラワークス.ジャム.76mmスノーゴールドor 25センチ未満、ジャッカル.デカキビナーゴ2.5inch パールホワイト
夕まずめに期待はするが型が小さく物足りない。
夕まずめはイマイチに終わり常夜灯が点灯しても静かな雰囲気が続くが、、、。
teamOMTメンバーのEさん。
時合いは突然やってきた。
日没から2時間過ぎの午後7時頃から23〜25センチが釣れ始める。
そのうち型は25センチ前後になり、、、。
5投に1匹がヒットする感じ。
ヒラスズキも時折ヒット。
9時を回る頃から突然に爆釣モードに突入し、型も27〜29センチと体高のあるナイスコンディションのアジが釣れ出す。
ほぼ1投ごとにヒットしてくるからかなりヤバい。海面表層には良型30センチ前後のアジがウヨウヨであちこちでライズが発生している。
本日最大の33センチがヒット!
それからも釣れ続き、クーラー満タンとなり、これ以上は必要無いのでキャッチ&リリースを繰り返すが流石に疲れてきたので早めにストップフィッシング。
釣果の一部、短時間で2人で100匹以上となり久しぶりの楽しい脱力感となった。
さすが、大分アジングの聖地「大入島」であった。
本日は食彩館に宿をとっていたのでシャワー浴びてゆっくり夜食にうどん。
刺身は元より、脂ののったアジの塩焼は美味い。
teamOMT(大入島を守る釣り人会)では正会員募集中!
アジング等を通じて仲間と釣場保全活動やイベントスタッフとして協力支援して下さる方を募集してます。詳しくは下記をご覧ください。
食事や宿泊はこちらまでどうぞ。