黒鯛フカセ釣りに使用しているロッドはシマノ製21鱗海スペシャル00号。


遅ればせながら、シマノ史上最高峰の22鱗海リミテッドはいかがなものかとシェイクダウンに。

鱗海スペシャルとパッと見た目の違いは鱗海リミテッドのブランクスは銀メッキカラーでゴージャス感とガイド位置の間隔が狭く、バット部分がリミテッドの証となる三角形状であること。

詳しくは過去のブログをご覧下さい。


いつも通り、撒き餌をガンガン入れてポイント作り。2時間ほどで満潮から下潮に変わると潮流方向も変わるので、それまでは丹念に仕掛けを打ち返し続けていく。


下潮を動きだすと早速、45センチ級がヒット!

続けて50センチ級がヒットするが鱗海スペシャルよりはパワーがあるので魚が浮きやすく取り込めた。

総評

鱗海スペシャル00号と鱗海リミテッド0号を比べると(0号と00号の相違あり)パワーは確かにあるが、重心配分の違いからか若干の持ち重り感、先調子感、2番、3番のブランクスのガイドストッパー位置の膨らみ処理が銀メッキカラーなので目立つ感じがする。価格で考えたらリミテッドの半額で買える胴調子のスペシャルのほうがコスパに優れていて、私的には好みかなという結論となった。

*あくまでも個人的な主観ですのであしからず。


黒鯛フカセ釣りタックル

◆ロッド/シマノ製、22鱗海リミテッド0530 or 21鱗海スペシャル 00530

◆リール/シマノ製、21BB-Xテクニウム2500DXG 

◆ライン/クレハ製、シーガーリアルサスペンド磯1.5

◆ハリス/クレハ製、シーガーグランドマックスFX1.5

◆ウキ/修道ウキ0B

◆釣研製/からまん棒イエロー

◆針/がまかつ製、掛かり過ぎチヌ3or掛かり過ぎグレ6号(付餌により使い分け)

◆玉ノ柄/シマノ製VS玉ノ柄ISOスペシャル550

◆玉網/シマノ製ファイアブラッド.チタンワンピース

◆柄杓/シマノ製.鱗海チタン遠投柄杓M73 or L73

◆柄杓ホルダー/シマノ製.リミテッドプロM

◆ストリンガー/シマノ製.ハンディーストリンガー&追加フック

◆バッカン/シマノ製.リミテッドプロ40

◆フィッシュバッカン/シマノ製.リミテッドプロ45

◆水汲みバッカン/シマノ製.リミテッドプロ4L

◆餌箱/シマノ製リミテッドプロ.サーモベイト

◆竿受/第一精工製.バッカン受三郎小継三段

◆フローティングベスト/シマノ製リミテッドプロ