コロナの影響で今年、開催予定だった「佐伯市長杯争奪 大分アジングカップ」のリハーサル兼ねて忘年アジングと題して第8回マスク杯を開催。


テント設営して受付準備、駐車場整理など本番さながらのリハーサル。

灰皿も設置

佐伯市指定ゴミ袋と感染防止にアルコール消毒も準備。


開会式、team OMT会長、田中修司氏挨拶。
(本番では佐伯市田中市長も大会委員長としてご挨拶予定)

競技説明

競技規定として米水津小浦港一帯(本番では佐伯市一帯)でタックルはメーカー不問ジグ単ワーム使用(アシストフック禁止)、時間内に釣り上げた15センチ以上のアジ2匹までの総重量で競い、同重量の場合には最長寸優勢となる。

コロナ対策としてマスク着用、ライフジャケット着用は必然的に。


先ずは今回、お世話になる米水津小浦地区の清掃活動から。








絡まってる釣り糸も取り除く。


佐伯市及び所轄振興局、米水津小浦地区長に小浦港のイベント使用許可を頂いております。
ご協力ご支援、誠にありがとうございます。
team OMT一同。

清掃活動が終わったら競技スタート🎣
メンバー達は小浦港一帯の好きなポイントに移動。

会長も選手として参戦。

team OMTメンバーのOさん、密かにメガアジ狙ってます⁉️


team OMTメンバーのTさん。いつもニコニコ楽しいアジングしますね⁉️


team OMTメンバー左からAさん、Dさん、Iさん。尺アジ2匹の検量待ってますよー⁉️


遠方から参戦、team OMTメンバーのSさん。車中泊仕様の軽トラのカスタムがナイスです❗️


皆さんが競技中の合間に私は恒例の豚汁を準備。

寒さの中、競技に集中した後の癒しの一杯は美味いですから。

team OMT定番の具沢山の豚汁レシピ
豚肉、椎茸、エノキ、ブナシメジ、こんにゃく、揚げ、厚揚げ、ゴボウ、大根、白菜、イリコだし、昆布だし、合わせ味噌、ネギ、一味。追加でうどんも入れたら腹いっぱい。

競技時間が終わったら検量。
状況はかなり厳しかったようで皆さん苦戦とのことだった。

集計が終わるまで皆さんには豚汁で暖まってもらいましょう!会長はお気に入りでバンバンお代わりいきます。


お疲れ様でした!

美味いですか⁉️

おかわり遠慮なくどうぞ⁉️

第8回マスク杯の表彰式
🥇優勝はMさん(中、2匹171g、最長22.0cm)

🥈準優勝はIさん(左、1匹137g、最長23.5cm)

🥉三位はTさん(右、1匹117g、最長23.0cm)

皆さん、おめでとうございます🎉
 恒例のマスクと景品を進呈㊗️


四位は会長、私から「惜しかったで賞」

会長からTシャツ争奪ジャンケン大会で勝ち取ったのはNさん。

競技終了後は会長田中修司(シマノインストラクター)の講習会。

シマノのアジングロッド、ソアレ、プロトモデルを皆さんガン見。

発売前に手にとって見ることができるのは会長のお気遣いと会員の特権です。

会長のレクチャーでわかりやすく皆さん納得。


ラインの扱い方などなど、タックル説明で皆さん「おっ〜」と納得。

競技終了しても皆さん帰らず、気がつけば深夜過ぎまで皆さん真剣に講習会を堪能していた。
皆さんお疲れ様でした。