普遍と未知の楽園 ~地球で遊ぼう~ -3ページ目

普遍と未知の楽園 ~地球で遊ぼう~

地球にはまだ誰にも知られていない、面白い物がたくさんある。
目の前の世界に見える景色は、視点を変えるだけで全く違う世界が見えてくる。
そこに渦巻く見えない法則、神秘、謎。
まさにこの星は普遍と未知の楽園である。
kid09091


 一分一秒を争う現代社会。もし睡眠時間を短縮出来たら……という我々に朗報が届いた。近い将来、脳波を刺激するという新技術によって、人は毎日3,4時間程度の睡眠で十分足りるようになるだろうという。

 米ウィスコンシン大学の神経学者Giulio Tononi氏の研究グループは、電磁波によって脳波を刺激し、人を人工的に深い睡眠状態に入らせることに成功。TMSとよばれるこの技術は、頭蓋骨を通して電磁波を放射し、人の大脳内の神経細胞に刺激を与えるというもので、いろいろな周波数の電磁波で大脳の様々な部位に刺激を与えることによって、異なる効果を生みだすことができるという。

 TMS技術はまだ実験室での研究段階であるが、Tononi氏の研究グループは、睡眠状態にある6人の成人男子の頭蓋骨の特定部位に電磁波の刺激を与えることによって、人が深い睡眠状態にあるときに出す脳波を人工的に作り出すことに成功したという。但し、今回の実験は数分間行われただけなので、被験者が自ら、睡眠の質を判断することはできなかった。ただ、これまでの実験で、TMS技術による脳波の刺激が記憶力の改善に有効であるということが証明されているという。

(記事引用はここまで 引用元;大紀元 より)


電磁波は体に悪い。というのが一般的に知られていますが、快適かどうかはさておき、電磁波が睡眠の時間短縮に使える可能性をこの記事は示唆しています。



この記事は実は2007年の情報ですが、2012年の現在はどこまで研究が進んでいるのか非常に興味をそそられます。



近い将来、ドラえもんの道具「瞬間昼寝座布団」のようなアイテムが開発されるかもしれないですね。非常に楽しみです!



モノは使いようですね。一見、体に害があるものと思われてるものでも、適切に使えばこれからの人類の生活水準向上に大いに役立つものがたくさんあります。



毒や麻薬、火や刃物なども何もかも。使い方を工夫すると人間の生活を助けてくれるモノがこの世には溢れているように思います。



exist2000さんのブログ

訳あって、しばらくネット回線に繋がらない状態でした。


ちょっとわからないことがあったのですが、半分くらい解決したのでシェアします。

まずこれを見てください。Yahoo!BBのインターネット回線を使ってない人は参考にどうぞ

以下は料金表↓
標準工事費                 84円
プロパイダー料              1354円
無線LANパック使用料            1039円
50M 基本料                1564円 
通信機器レンタル費用50M          1039円
回線利用料                1837円
ユニバーサルサービス料            3円
BBセキュリティ powered by Symantec Plus  598円

計                    7518円

毎月これだけの料金を取られてました!

最近無線LANの調子が悪くてケーブルで直接つなぐことにしました。そのため、無線LAN解約することにしました。

インターネット関係に関してあまり詳しくないのですが、Googleで調べたらある程度疑問が解決したので、その疑問内容とそれに対する答えをまとめてみました。



Q1:プロパイダー料と、回線利用料はどう違う?

 プロパイダーとは、通信回線や光ファイバー回線を所有する事業者などから電話回線や光ファイバー回線を借りて、一般ユーザーのネットワークをインターネット回線網に接続するサービスを提供する事業者のこと。
まぁ、その業者に対する料金?なぜ毎月そのお金が毎月発生してるのかは未だに謎。

 回線利用料とは、固定電話がない場合、使える電話回線がないからYahoo!BBの回線を利用する。そういうことらしい。
 ってことは、契約した時点で既に使ってる電話回線があって、その回線を使う場合は、この料金は省略されるって事かしら。


Q2:ユニバーサルサービス料ってなんぞ??
 

 電気通信事業法で、日本全国で提供が確保されるべきと規定されているサービスにかかる料金。とのことらしい。なるほど分からん。


Q3:標準工事費って何だ?

 未解決。ググっても出てこなかった。なんだこれ・・・


Q4:50Mと8Mって違いとは?

 Yahooの説明では、数字が大きいほどインターネットが快適になるらしいが、45Mから50Mになってから回線がプチプチ切れるようになったりする人がいたり、性能的には50Mは45Mとあまり変わらないとかいう噂も。


Q5:「アバスト!無料アンチウイルス」ってのが僕のパソコンを守ってくてるらしいが「BBセキュリティ powered by Symantec Plus」 に加入する必要性って?

アバスト!無料アンチウイルスはこれだけ守ってる。
http://www.avast.co.jp/free-antivirus-download  


に対して、BBセキュリティ powered by Symantec Plusはこれだけの機能が付いてる。

http://bbservice.yahoo.co.jp/service/bbsecurity/service.html  





これからYahoo!のインターネット回線を考えてる方は、ぜひ参考にどうぞ。




だったら加入は納得かな。

以下は各記事より引用


白ツバメ飛来



涙を馬のたてがみに心は遠い草原に… -白いツバメ広島県庄原市比和町

 カメラ吾妻山の草原を飛び回る白色のツバメ(庄原市比和町で)


全身が白色のツバメが庄原市比和町森脇の吾妻山(標高1,239メートル)の草原に飛来し、

登山客らの人気を集めている。



 「休暇村吾妻山ロッジ」の宿泊客が数日前に見つけたもので、体長は約20センチ。ススキや薄紫の花をつけたマツムシソウなどが自生するロッジ近くの丘の上を、黒いツバメに混じって飛び回っている。



 白色のツバメは、突然変異で色素が欠落した「アルビノ(白化個体)」とみられる。



同ロッジの岩脇純支配人代行は「幸せを運んできてくれる、縁起の良い鳥だと聞いている。多くの登山客に見てもらいたい」と話している。


[記事は以上です Source by 読売新聞 2012年9月14日 広島]






長崎・対馬に白いツバメ 突然変異か、専門家驚き


涙を馬のたてがみに心は遠い草原に… -白いツバメ長崎県対馬市

カメラ海岸近くを飛ぶ白いツバメ=8月30日、長崎県対馬市(江藤幸治さん提供)


長崎県対馬市上対馬町で、地元の写真愛好家、江藤幸治さん(55)が珍しい白いツバメを撮影した。



突然変異とみられるが、専門家は「白は目立つので自然界で生き残ることが難しく、

ツバメではあまり聞いたことがない」と驚いている。



 江藤さんは8月30日午前、知人からの「珍しい鳥がいる」という知らせを受け、

 上対馬町鰐浦の海岸で黒いツバメに交じって飛ぶ白いツバメを撮影した。

 

地元で生まれ育った江藤さんも白いツバメは初めて。



「その後は見たという話も聞かない。台風の前後だったからたまたま対馬に避難したのかも」

 と話している。



 長崎県西海市の動植物園「長崎バイオパーク」の伊藤雅男副園長(51)は

 「うまく対馬で繁殖してくれたら、また見られることもあるかもしれない」と期待している。



  [記事は以上です Source by Sankei Biz 2012.9.13]





真っ白なツバメ飛来 丹波市春日町柚津




涙を馬のたてがみに心は遠い草原に… -白いツバメ丹波市春日町柚津

カメラ稲刈り後の田んぼを飛ぶツバメ。

足と目だけが黒で、 羽は真っ白=丹波市春日町柚津で




 兵庫県丹波市春日町柚津の田んぼで、 羽が真っ白のツバメが見つかり、 話題になっている。


  同自治会が栽培していた枯れたヒマワリ畑の中で羽を休めたり、 稲刈り直後の田んぼを、

  地面スレスレに飛んでいる。


 同自治会に住む吉住雅代さんが1日、 田んぼに虫をついばみに来るツバメの中に、

  1羽だけ白いツバメがいるのを見つけた。


   以後、 連日見かけており、 近場に住んでいるものと見られる。

 
  吉住さんは、 「すばしこくて、 携帯電話で写真を撮ろうとしたがうまく撮れなかった。 白いツバメが

   何かいいことを運んで来てくれるかな」 と声を弾ませた。


 県立人と自然の博物館では、 「メラニンを作れないアルビノ (突然変異の一種、 白子現象)

   と見られる。 県内では報告も少なく珍しい」 と話している。



[記事は以上です Source by 丹波新聞 2012年9月6日]



白い鳩ならしょっちゅう見かけますが、白いツバメがいるとは!


そういえば、今年、大分県で金色のカエルが発見されたことを覚えています。


最近では「白ナス」という、文字通り白いナスがスーパーなどで売られてますね。


これらも突然変異の一種なんですかね。


そういえば昔に比べて日焼けしない人の割合が増えてるとよく耳にしますが、これも人類が進化し始めてるということしょうか。


そもそも進化した品種は色素が抜ける運命にあるのでしょうか・・・

2010年3月26日に初版発行されたとある本を読んでいると次のような文章に出くわしました。


『誰でも、怒りや犠牲者になること、あるいは、誤解されたり不当な評価を受けたりすることから、密かな快感を得ています。』


以下はこの文章を読んで思ったことです。



これまでの社会は''気分を害されたり''職場で''冷遇''されたり、''ストレス''を我慢したり''不快感''を感じることによって、給与や補償金などを得るしくみが、その時代に生きてた中・低所得の人々にとってはそのやり方が有効だったのかもしれない。





今のままでもぎりぎり生活やっていけるし、そんなに必要以上のお金には興味ないから転職を考える人は今ほどはいなかったのだと思います。




でも今は就職が困難な時代になり、就職しても3年以内に辞める若者も増加、転職を考えるサラリーマンも増加してきて、一度入社した会社に定年退職まで働き続けるケースが稀になってきているというのはよくメディアで取り上げられる話です。




スピリチュアル界でよく聞く『アセンション(意識次元の上昇(※もっと分かりやすくいうと、物中心主義→精神(心)中心主義))』というのが本当に始まっているんじゃないかと思い始めてます。


その理由は、人の価値感の基準が変化してきているように思うのです。



自己犠牲する快感と補償金によってもたらされる快感を得る時代から、たとえ貧しくても''ストレス''が少なく''楽しく''て''やりがいを感じる''仕事が求められる時代へと変化を始めたんじゃないかなと思いました。




だから入社して居心地が悪いと思うとすぐ辞めてしまったり転職を考えたり、起業したりなどといった道に踏み切る。




そうして新人を獲得してもすぐ逃してしまう会社は次第にその解決に迫られるようになり、克服できなかった会社は倒産に追い込まれたり、更なるブラック企業への道を歩むことになる。




結果、社員が居心地が良いと感じる会社は生き残りブラック企業が減っていき、このようにして居心地が良い会社だけが生き残り、ブラックな会社は倒産へ追い込まれて消え去り、社会全体の意識が今より活き活きしたものになると思います。





近い未来、起業しても役割を終えた会社はすぐ内容を変えて別のビジネスに着手したり、数年毎の人事の入れ代わりが世界的に当たり前なったり、個人が複数のビジネスを持つのが常識な時代がくるかと思います。




そこで重要視されるのは『スキル』よりも『心』が重要視され、何が出来るかが最重要ではなく、何をしたいかが最重要視される時代がくると思います。




なんか自分のこれからの課題が見えてきた気がします。もっと人とのコミュニケーションを大事にしていきたいなぁと思いました。




以上、ちょっと思ったことでした。

住むところが変わると人脈も変わってくる。

最近あの人とは最近は話さなくなったし縁も消えてったかな~と思った人の数も結構いるけれど、それと同じ数ぐらい新たなご縁があるもんですね。

まるで、あたかも「友人の人数設定パラメータ」があるかのように。

22年間生きてきましたが、楽しくてしょうがない時期もあれば、心が沈みっぱなしの時期もありました。

そのパラメータは当時の精神の状態によって友人の数が決まるようで、晴れ晴れしてる状態で安定してる時期はリアルの友人が多く、沈んでる状態が長く続いてる時期は友人は少ないようです。

友人という表現はなんかしっくりこないな。「日頃日常だったりネットだったりで会話する人の数」と言ったほうがしっくりくる。

中学の時は20人以上いた気がする。高校は先生抜くと3人。短大は20人超えてたかな。去年は10人、今は16人くらい。

「楽しい時期や辛い時期」と、「日頃話す人の人数」がちょうど比例してるようです。

例えば、10人の人とよく話す時期の場合、ある1人とあまり会話する機会がなくなったとき、そのとき新たな1人とご縁が生まれる。


先月までよく会話してた人と最近あまり会話しなくなったなぁと思えば、その最近でまた新たなご縁がある、という調子。そしてその合計人数は、たとえ無理やり作っても減らしても結局は同じ人数で安定するみたい。

まるで、見えないパラメータが存在してるかのようです。

人間の細胞はおよそ60兆個あるそうです。そんな張り紙を小学生の時、保健室前の廊下でよく見かけたのを覚えてます。


自分の体を美しくするのも傷つけるのも自分の選択次第です


『私』は体を運営する代表取締役だといえば大げさかもしれませんが…(笑)


でも、本質はそうだと思います。


疑問に思っていたことなんですが、なぜ社長とか起業家の人達は美容に気を使うんだろうか?と

人生うまくいく人は自分の体を大切にしてるんだな~と。


マザー・テレサの言葉に、
思考に気を付けなさい。それはいつか言葉になるから。

言葉に気を付けなさい。それはいつか行動になるから。

行動に気を付けなさい。それはいつか習慣になるから。

習慣に気を付けなさい。それはいつか性格になるから。

性格に気を付けなさい。それはいつか運命になるから。

という言葉があるそうですが(長い…)



自分の思考が言葉、行動、習慣、性格に影響し、結果それが運命に反映されるということですね。

思考が自分の運命に関わってくるとなれば、日頃の思考に気を付けていきたいですね。