訳あって、しばらくネット回線に繋がらない状態でした。
ちょっとわからないことがあったのですが、半分くらい解決したのでシェアします。
まずこれを見てください。Yahoo!BBのインターネット回線を使ってない人は参考にどうぞ
以下は料金表↓
標準工事費 84円
プロパイダー料 1354円
無線LANパック使用料 1039円
50M 基本料 1564円
通信機器レンタル費用50M 1039円
回線利用料 1837円
ユニバーサルサービス料 3円
BBセキュリティ powered by Symantec Plus 598円
計 7518円
毎月これだけの料金を取られてました!
最近無線LANの調子が悪くてケーブルで直接つなぐことにしました。そのため、無線LAN解約することにしました。
インターネット関係に関してあまり詳しくないのですが、Googleで調べたらある程度疑問が解決したので、その疑問内容とそれに対する答えをまとめてみました。
Q1:プロパイダー料と、回線利用料はどう違う?
プロパイダーとは、通信回線や光ファイバー回線を所有する事業者などから電話回線や光ファイバー回線を借りて、一般ユーザーのネットワークをインターネット回線網に接続するサービスを提供する事業者のこと。
まぁ、その業者に対する料金?なぜ毎月そのお金が毎月発生してるのかは未だに謎。
回線利用料とは、固定電話がない場合、使える電話回線がないからYahoo!BBの回線を利用する。そういうことらしい。
ってことは、契約した時点で既に使ってる電話回線があって、その回線を使う場合は、この料金は省略されるって事かしら。
Q2:ユニバーサルサービス料ってなんぞ??
電気通信事業法で、日本全国で提供が確保されるべきと規定されているサービスにかかる料金。とのことらしい。なるほど分からん。
Q3:標準工事費って何だ?
未解決。ググっても出てこなかった。なんだこれ・・・
Q4:50Mと8Mって違いとは?
Yahooの説明では、数字が大きいほどインターネットが快適になるらしいが、45Mから50Mになってから回線がプチプチ切れるようになったりする人がいたり、性能的には50Mは45Mとあまり変わらないとかいう噂も。
Q5:「アバスト!無料アンチウイルス」ってのが僕のパソコンを守ってくてるらしいが「BBセキュリティ powered by Symantec Plus」 に加入する必要性って?
アバスト!無料アンチウイルスはこれだけ守ってる。
http://
に対して、BBセキュリティ powered by Symantec Plusはこれだけの機能が付いてる。
http://
これからYahoo!のインターネット回線を考えてる方は、ぜひ参考にどうぞ。
だったら加入は納得かな。