にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ

 

ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。爆笑

 

我が家の近辺では「ホトトギス」が鳴き始めました。

 

まんきんたんは、こどものころ習った「トッキョキョカキョク」という記憶が強くて、そうとしか聞こえません。ぼけー

 

 

昨日は曇っていたけど、ギリギリ雨にはならなさそうなので、朝から神社巡りに出掛けました。

 

一気に十社以上回りましたよ。ほっこり

 

その様子は今週、分けてお話しますね。

 

 

今回、良かったのは「井手神社(いでじんじゃ)」(松山市北立花町)でしたね。

 

身近な町に、こんなに古くて大きな神社があったなんて初めて知りました。

 

 

主祭神(しゅさいしん)は、大山祇神(おおやまづみのかみ)、木花開耶姫神(このはなさくやひめのかみ)、橘諸兄(たちばなのもろえ)。

 

橘諸兄(たちばなのもろえ)とは、敏達天皇(びだつてんのう)の子孫だそうです。

 

 

ちなみに、日本の名族といえば「源平藤橘”(げんぺいとうきつ)」という4族を意味し、源(げん)は”源氏”、平(へい)は”平氏”、藤(とう)は”藤原氏”、そして橘(きつ)は”橘氏”のこと。

 

いずれも天皇家の流れをくむ一族といわれていますが、ルーツを辿っていくと誰もが「源平藤橘”(げんぺいとうきつ)」の子孫に属するはずなので、全く意味のないことと言えます。ぼけー

 

 

「井手神社」はそもそも橘諸兄”(たちばなのもろえ)の霊を祀(まつ)るために造られた神社で、このことが「立花」という町名の由来だったのですねー。

 

知らなかった…ショックショックショック

 

 

ベランダ水槽のリセットの際、別に分けていた水草水槽に「稚魚」が誕生してました。

 

 

これからも続々稚魚が生まれてきそうなので、そろそろエサとなるゾウリムシを培養しようと思います。

 

午後からはちょっと雨が降ってきました。雨

 

 

懐かしい友人から城山公園のイベントに参加するという連絡をもらったので、顔を出してきました。

 

↓これは美術館で改札していた「ミニチュア展」の最終日の行列。すごい人…ショボーン

 

 

長蛇を尻目に、芝生広場の「ライブアース」というイベントへ。

 

 

いました! 昔の職場「いよココロザシ大学」で働いていたウッチーです。

 

 

西条自然学校が製造している「クロモジ」という木から抽出した天然成分100%の精油 (エッセンシャルオイル)のブースを出してました。

 

石鎚山系の放置人工林を解消するために、精油の生産、販売に取り組んでいるそうです。

 

 

機械オイルなどの混入を防ぐため、すべての行程を手作業で行っているとか。

 

いやぁ、いい仕事してるなぁ。

 

 

 

「ヒノキ」は使っていたけど、「クロモジ」は知らなかったので、買ってきましたよ。

 

「高級精油」として知られているそうだけど、良心価格でした。ほっこり

 

 

とても上品な香りで、寝室のリラックス効果が高まりそうです。

 

ステージでは、昔、一緒にFMに出演していた正岡省吾くんが、これまた懐かしいヒット曲を歌ってました♪

 

 

みんないろいろと頑張ってるなぁ!

 

 

13時過ぎからは、市内神社巡りの北地区でまだ行けていない宿野町の「素鵞神社(そがじんじゃ)」へ。

 

須佐之男命(すさのをのみこと)をお祀りしている古~い神社でした。

 

 

おかげさまで石段も手すりにしがみつくことなく上り下りできるようになりました。

 

中途半端に時間が余ったので、その先の山奥にある「貴布禰神社(きふねじんじゃ)」へ。

 

 

二度と行くことはないと思っていた「杉立町」でしたが、調べてみるとここから36分、1時間半ほどで往復できそうなので行くことにしました。

 

すると…びっくり

 

 

なんということでしょう! 6/26まで道路復旧工事のため通行止めでした笑い泣き

 

いやー、これはもし春に強行していたら、土砂崩れに巻き込まれていたかもしれませんね。

 

 

これから梅雨なので、また訪れるのが伸びるかもしれません。

 

途方に暮れていると、人懐っこい「キセキレイ」が飛んできました。

 

 

ちょんちょん歩きながら近寄ってきます。

 

まるでハトがエサをねだりに近寄ってくるかのようです。

 

 

かわいいなー、山奥で癒やされました。

 

では今週も頑張りましょう!

 

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ