2017年05月04日、4時起床、4時31分自宅出発。

出発して10分、フロントウィンドウに雨粒。直ぐにやんだけど。

まだ暗いので空の様子は分からないが、今日は晴れのはずなんだけどな~。

 

▀5時37分、犬ヶ岳登山口駐車場到着。私の車だけ。

こんな、今にも雨が降り出しそうな曇り空、誰も登るわけないか。

 

▀5時44分、犬ヶ岳登山口(うぐいす谷コース)出発。写真中央。

100mも歩くと足がだるい。ちょっと心配。

この前、山に登ったのが、2015年03月08日福智山。

そうなんです。2年以上登ってないんです。

犬ヶ岳には、2012年09月22日以来。そんなに前だとはびっくり。

 

▀6時57分、笈吊峠到着。ここを左に行けば、石楠花の群生地。

今日は、寄り道せず右に歩いて犬ヶ岳を目指します。

ここを右に曲がって、直ぐ分かれ道。左へ歩いて笈吊岩を登ります。右に歩いて笈吊岩を迂回する事も出来ます。


 

▀7時01分、笈吊岩の下に到着。鎖が新しくなってたな~。

ここだけじゃなくて、あちこちの鎖が新しくなってたし、前登った時には無かった所にも鎖が付いてました。

 

▀中間あたりまで登って上を見る。

 

▀中間あたりまで登って下を見る。

 

▀上まで登って下を見る。ここから見ると結構高い。

ここから、画面右に歩いて、少し上った所が笈吊岩のてっぺんです。ここで気を抜いてはいかん。

 

▀笈吊岩を、登ったあたりに石楠花が1分咲き。殆ど蕾でした。

 

▀他にも、こんな花咲いてました。

下は、‟すみれ”ですが、上は分からん。

 

▀7時46分、犬ヶ岳頂上到着。霧です。風が吹くと木の枝が揺れて、木の枝に溜まった雫が落ちてきます。雨かと思ったが、雨じゃなかった。

犬ヶ岳登山口(うぐいす谷コース)を、出発して2時間02分、思ったよりずっと早かった。

そして、直ぐに下ります(恐淵コース)。

 

▀こんな看板あちこちに立ってました。遭難多いんですかね。

 

▀どっちが正解。1130.8mと1130.9m。

ROUNDDOWNとROUNDUPの違いでしょうか。

隣同士に立てるんですから、統一して欲しい気がしますがね~。

 

▀これ苺の花かいな。春はいろんな花咲いてます。

 

▀8時09分、大竿峠到着。ここを右に下ります。ここも霧です。

心配した足は絶好調。

真っ直ぐ進むと一の岳から求菩提山とか、一の岳からの野峠を越えて英彦山へも行けます。

 

▀8時37分、鈴の中尾。

 

▀9時02分、恐淵。

 

▀9時24分、木を伐り出す車を入れるんでしよう。広くて平らな道が出来てました。こりゃ楽だ。この前後にもありました。

 

▀9時37分、犬ヶ岳登山口(恐淵コース)到着。

登山道入り口の石楠花、山の上よりも標高が低いので、早く咲くと思われます。

 

▀9時40分、犬ヶ岳登山口(うぐいす谷コース)到着。

大竿峠を下って、経読林道の、もっと下で1人と4人と犬ヶ岳登山口(恐淵コース)で2人、合計7人しか会わなかったのに、駐車場の車の多さにびっくり。ほぼ満車。

石楠花を見に行かれたんでしょうね。

 

▀11時01分、帰宅。犬はだいぶ前に死んでしまいましたが、猫が4匹います。パソコンの上に乗ってます。よく頭ぶつけてます。

 

 

 

2017年4月23日(日)~24日(月)に、北九州市小倉南区の堀越キャンプ場でキャンプ。

使用料が、無料なので有り難い。

食料、飲み物だけの費用、二人で¥6,100、一人¥3,050で済みました。

今日もT君と、2人キャンプ。

二日とも、雲一つ無い快晴。

 

▀今回は、やまがら村です。

やまがら村、ひよどり村、つぐみ村の3つのサイトが有って、申し込んだ時は、つぐみ村でしたが、、やまがら村が誰も使ってなかったので変更してもらいました。

つぐみ村は、坂を登って荷物を運ぶことになるので、ちょっと辛い。

ひよどり村は、広いのでテントを張る場所から水道が遠い。

やまがら村が、二人キャンプだと丁度いい広さです。水道もすぐそばです。

 

▀火を熾して、焼肉をする頃には、陽が陰って寒くなってきたので、防寒服を着ました。

 

▀アルゼンチンから来た赤エビ君は、安くて美味いので、頭から尻尾まで丸かじりで捨てる所無し。5匹で、¥298(ルミエール苅田店)でした。

 

▀夜は、益々寒くなって、焚火が必要です。

テントの中で、シュラフの中に入っても、朝まで寒かった。

 

 

‛将棋ゲーム 将皇’の‛実践詰将棋専用サイト’で 1,000ptGET。
ここです。⇾http://www14.big.or.jp/~ken1/application/shogi.html


‛実践詰将棋専用サイト’をクリックすると、‛MENU’が出てきます。


レベルに応じて問題を選ぶのですが、私は‛LV1:入門(R 0~R 200)’を選択しています。
‛LV2:初級(R 201~R500)’だと、解けない問題が結構ある。
間違えると大きく減点されるので、正解した時の獲得ポイントは小さいですが、確実にポイントを積み重ねていける‛LV1:入門(R 0~R 200)’を選択しています。
答えを間違えて、コツコル積み上げたポイントを持って行かれる時のショックは大き過ぎて、涙がでそうですよ。15pt前後は持って行かれます。辛すぎる。
しかし、棋力に関係なく上位に食い込んでいけるのが有り難い。

‛MENU’の右下の‛ランキング’をクリックすると、200位以内のランキングが出てきます。
順位をスクロールしていくと、‛ f ’が私です。
1,000ptをGETした時点で順位も、91位に上がりました。


2015年5月10日(日)、福智山登山。
いつもは、鱒淵ダムまで車で行き、そこから歩くのだが、今日は自宅から歩く。
"Mapionキョリ測ラボ"を使って、福智山登山口までの大体の距離と所要時間を出してみた。
距離が、12.3㎞。徒歩で普通に歩いて、2時間34分と出た。
実際には、往路が2時間34分。びっくり仰天なんと"Mapionキョリ測ラボ"の予測とぴったり一致した。
復路が2時間47分。帰りは下り基調なのに、疲れていたからか往路の所要時間より13分多くかかった。

▀5時47分、自宅出発。予想最高気温は24℃。暑くなりそうだ。

▀6時04分、国道322号線に出た。"徳力公団南口"交差点を左折。


▀6時33分、"徳光"交差点を右折。ここからは道なりに直進すれば鱒淵ダムまで一本道。


▀7時57分、"鱒淵ダム"到着。いつもの福智山登山は、ここに車を停めて歩き始めます。


▀7時59分、"鱒淵ダム管理事務所"前では、20人近くの登山者が集合していた。


▀8時02分、"ます淵橋"を渡って、突き当りを右に曲がり、池の淵を時計回りに歩く。


▀8時21分、福智山登山口(七重の滝コース)到着。ここまで、軽いので楽かと思い、ランニングシューズで歩いてきた。ここで登山靴に履き替える。
自宅から、ここまで2時間34分。びっくり仰天なんと"Mapionキョリ測ラボ"の予測とぴったり一致した。
8時28分、出発。



▀8時48分、"二の滝"と"三の滝"の間にある滝。七重の滝に入れてもらえないのが気の毒だと、この滝の前を通る度に思う。この滝、好きだけどな~。


▀9時04分、"七の滝"。


▀9時21分、"山瀬"。


▀9時47分、"豊前越"ここを左折。


▀10時21分、"たぬき水"で水分補給。


▀10時32分、"福智山"山頂到着。即下山。


▀11時58分、登山口到着。ここを左に歩く。ここを左に100m程歩くと"七重の滝コース"登山口。
登山靴からランニングシューズに履き替える。
12時05分、出発。


▀12時30分、"鱒淵ダム管理事務所"到着。


▀12時33分、"鱒淵ダム"到着。


▀14時02分、国道322号線に出た。"徳光"交差点。ここを左折。


▀14時32分、"徳力公団南口"交差点到着。ここを右折。


▀14時52分、自宅到着。登山口から2時間47分。帰りは下り基調なのに、疲れていたからか往路の所要時間より13分多くかかった。
5時47分に自宅を出てから、9時間05分無事に帰ってきました。
ランニングシューズ、平坦地を歩くのには軽くていいかと思ったが、歩くのには適していないのかも。平坦地でも、やっぱり登山靴の方が楽なような気がする。
まずビール、風呂に入ってまたビール。
2015年3月8日(日)、Iさんと福智山登山。
今日は、風も無く、空には雲一つ無い快晴だ。
朝は、ちょっと肌寒いが、歩けば暖かくなると予想して、シャツ2枚で上着無し。
七重の滝コースで登る。下りは七重の滝コースの登山口から、100mほど離れた所にある登山口に降りてくる。

▀6時57分、鱒淵ダム横を出発。鱒淵ダムを左回りに歩く。
車は鱒淵ダムの横に停めておく。


▀7時03分、鱒淵ダムに架かる赤い橋を渡り、鱒淵ダムを右回りに歩く。


▀7時22分、七重の滝コース福智山登山口。


▀8時02分、「七の滝」。7つの滝の中では「七の滝」が一番好きです。


▀8時22分、「山瀬」を左に進む。
しかし、この先で迷ってしまった。石がごろごろしたところを登るのだが、ここが登山道とは思えず、道を間違えたかと思い、引き返したり、脇道に入ったり。


▀9時24分、「豊前越」を左に進む。
「山瀬」から「豊前越」まで1時間02分かかってしまった。
前に登った時の時間を見てみると、「山瀬」から「豊前越」まで約25分位。
約35分位時間をロスしてしまった。このロスが後に悔やまれる事に。


▀10時14分、福智山(900.8m)山頂。
雲一つ無い快晴。風は微風。
記念写真を撮って、ぐるっと見回して、直ぐ下山開始。急ぐ理由があります。


▀11時32分、登山口到着。ここを左に進み、七重の滝コース福智山登山口の横を通って車まで歩く。


▀11時47分、梅が満開。12時10分頃鱒淵ダムを出発。


▀12時26分、「合馬茶屋」到着。今日の昼食は筍だ。
2013年04月14日12時53分にIさんと来た時は、もうシーズンも終わりに近かったのだろう。筍も多く取れないのだろうか、今日の営業は終わりましたの看板。ラーメン食べて帰った。
今日は、福智山登山よりも究極の筍づくし『竹コース』 2,700円(税込み)を食べるのが、目的だったのですが、何とかありつけそうだ。しかし、用紙に名前と人数を書いたが、私たちの前には30組位の人達が待っている。その後、私達の後ろに7組待ってました。


▀13時14分、玄関前の待ち人もまばらになったが、まだまだ辛抱が続く。中に入ってテーブルの前に座っても、まだまだ辛抱が続く。


▀14時41分、ついに来た。筍ご飯、お吸い物、焼き筍、その他。
しまった、てんぷらの写真取り損ねた。
てんぷらの写真取り損ねたのはいいとして、茶わん蒸しだけが終わってしまったそうで、茶わん蒸しは無し。¥300引いて、\2,700のところを\2,400に、してもらったが残念。迷ってロスした35分が悔やまれる。その後も急いだのですが、う~~~ん残念。
私は2013年3月17日に、別の友達と完食しているのですが、Iさんには、また、別の機会に完食してもらいましょう。
ちなみに、食べ終わったのは15時だった。


2014年10月19日(日)~10月20日(月)にかけて、北九州市の堀越キャンプ場に行ってきました。
今日もT君と、二人キャンプです。

▀やまがら村、ひよどり村、つぐみ村の3つのサイトが有ります。
今回は、三つの中で一番広い"ひよどり村"です。去年もここでした。


▀肉と野菜を、綺麗に並べてバーべキューが始まります。


▀最近、キノコのホイル焼きが気に入ってます。
しめじ、エリンギ、椎茸、シシトウ、ベーコン。



▀夜は、焚火が有り難いシーズンになりました。


▀朝は、ご飯とみそ汁。ご飯を炊くのも気に入ってます。蓋が浮くので、木の重石を置いてます。
先月の、キャンプで中火で17分。これで上手くご飯が炊けたのですが、今回はちょっと火が弱かったのか、17分で炊けず、もうちょっとか、もうちょっとかと、ズルズル28分炊いてしまいました。さすがにちょっと長すぎた。焦げてしまいました。


▀卵焼きは半熟。


▀朝ごはんの出来上がり。ご飯(ちょっと焦げた)、味噌汁(玉ねぎ、豆腐、わかめ、あげ)、卵焼き、鮭、辛子明太子。


▀朝ごはんを食べて、コーヒー飲んでくつろいでいると、まさかの雨だよ。大急ぎで撤収。雨は大したことなく、そのあと晴れてくれたので、家に帰ってテントを干すことが出来たが、もうちょっとゆっくりしたかったな。それにしても、去年も朝は雨、今年もここで2回目のキャンプなんだけど、2回とも朝は雨、う~~~んな気分。

2014年9月21日(日)~22日(月) 北九州市若松区 菖蒲谷キャンプ場 T君と2人キャンプ。


▀タープとテントを張って荷物を運び込みました。

▀T君がテントをはっています。

▀テントを張ったサイトの1段上には、トイレがあります。

▀トイレのもう1段上には、かまどと炊事場があります。


▀今回は、料理らしき事にチャレンジ。
キャンプ料理の定番、キノコのホイル焼きを作った。
ホイルに包むまでは、出発前に準備をしておいて、キャンプでは焼くだけ。
▀2人分の材料を切る。

▀出来上がり。美味い。


▀焼肉。


▀秋刀魚。


▀ぜんざい。


▀寒くはなかったが、せっかく薪を持ってきたので、焚火。



▀キャンプの朝に 初めて ご飯を炊いた。
PRIMUS LiTech Trek Kettle P-731722&PRIMUS ウルトラバーナー P153を使って中火で約17分炊き、火を止めて蒸らす。
水加減は米1合に対しTrek Kettle P-731722の蓋1杯。
今朝は米2合炊いたので蓋2杯分の水を入れました。
蓋が浮くので重石を置いた。


▀味噌汁も作りました。玉ねぎ、豆腐、あげ、わかめ。


▀おかずは、辛子明太子、豆腐、PRIMUS LiTech Trek Kettle P-731722の蓋(フライパン)で焼いた卵焼き。


21日の夜は、肉、野菜、キノコのホイル焼き、秋刀魚、ぜんざい。
22日の朝は、ご飯、味噌汁、卵焼きなどで、2日間とも、お腹一杯になりました。

有り難いことに、2日間とも、いい天気でした。


2014年8月31日(日)~9月1日(月)にかけて、北九州市の堀越キャンプ場に行ってきました。
っと云っても、私の家から車で5分の所なんですがね。
今日もT君と、二人キャンプです。
7月6日~7日、台風で中止。
8月3日~4日、台風で中止。
8月24日~25日、雨で中止。
3度の中止を乗り越えて、やっとのキャンプ。
カラット晴れて欲しいところですが、雨の日が多い今年の夏らしく、9月1日の朝は雨でした。
作年の10月に、ここでキャンプした時の朝も雨でした。



▀今回は、やまがら村です。
やまがら村、ひよどり村、つぐみ村の3つのサイトが有ります。
昨年の10月は、ひよどり村でした。


▀バーベキュー



▀朝は雨だったので炊事場で朝飯。


▀一度はやんだ雨が、また降り出した。
慌てて撤収。

3月17日、ランニング中に転倒、右膝強打。
靭帯は伸びるし、骨の中は傷むし、最低最悪。
病院に行ったら、「サポーターを作って3ヶ月間装着しといてくれ」との事。
今日は6月18日、昨日まで3ヶ月間装着していたサポーターを外して、早速5㎞走ってみた。
3ヶ月のブランクは長いな~。何とか走り切ったが、3ヶ月前に10㎞走った時より疲れた。
ストップウォッチ付きの時計で、タイムを計ったが、操作ミスでタイムが残っていない。
最初の1㎞が、6分44秒なのは覚えていますが、最後の方は歩いているのと変わらないような速さでした。
そして、またまた転倒、前方一回転。しかし、痛みがない。
私が転倒する時は、右足つま先が道路に引っ掛かって転倒するので、必ず右膝か右肩か、又はその両方を強打するのですが、転倒は一瞬の出来事なので何所を打ったか覚えてない。
今日から、右膝と右肩に、プロテクターを装着して走っているので、もしかしたら、右膝か右肩を強打したがプロテクター効果で痛みがないのかな。プロテクター恐るべし。
3ヶ月で病院通いも終わりかと思ったら、そうはいかなかった。
最後の通院は7月28日、「それまでに痛みが出なかったら、終わりにしましょう」、との事。
まだまだ安心は出来ないと云うことか。
とりあえずは、早く3ヶ月前の脚力に戻りたいものだ。