3月17日、ランニング中に転倒、右膝強打。
靭帯は伸びるし、骨の中は傷むし、最低最悪。
病院に行ったら、「サポーターを作って3ヶ月間装着しといてくれ」との事。
今日は6月18日、昨日まで3ヶ月間装着していたサポーターを外して、早速5㎞走ってみた。
3ヶ月のブランクは長いな~。何とか走り切ったが、3ヶ月前に10㎞走った時より疲れた。
ストップウォッチ付きの時計で、タイムを計ったが、操作ミスでタイムが残っていない。
最初の1㎞が、6分44秒なのは覚えていますが、最後の方は歩いているのと変わらないような速さでした。
そして、またまた転倒、前方一回転。しかし、痛みがない。
私が転倒する時は、右足つま先が道路に引っ掛かって転倒するので、必ず右膝か右肩か、又はその両方を強打するのですが、転倒は一瞬の出来事なので何所を打ったか覚えてない。
今日から、右膝と右肩に、プロテクターを装着して走っているので、もしかしたら、右膝か右肩を強打したがプロテクター効果で痛みがないのかな。プロテクター恐るべし。
3ヶ月で病院通いも終わりかと思ったら、そうはいかなかった。
最後の通院は7月28日、「それまでに痛みが出なかったら、終わりにしましょう」、との事。
まだまだ安心は出来ないと云うことか。
とりあえずは、早く3ヶ月前の脚力に戻りたいものだ。