月曜日から3日間ほど実家に帰ってました^^
理由は友達に飲み会誘われたからなんですけどね

いつも飲み会時の食事は焼肉が定番なんですが、今回はキムチ鍋つくってみました^^
横浜のノリでサンダル半袖で実家帰ったら死ぬほど寒かったんで体あたたまる鍋はよかったですねー!
食事後は麻雀。
ルール知らない子もいたんで初めはルール教えながらゆっくりと、最後はルール知ってる組でガチ勝負。
全員初めて打つ面子だったんですが皆強かったですねー!
特に一人毎回手が綺麗で高い人がいましたね。ジュンチャンリャンペーコーとかレア役の組み合わせ初めて見ましたww

帰り際に親に軍資金をもらったので下宿先に戻る途中で秋葉原によって幻想麻雀Ver2と紅魔城伝説スカーレットシンフォニーを購入。幻想麻雀は早速アップデートしてみたけど誰もいねえww対戦相手欲しいお…
スカーレットシンフォニーは2面ボスの美鈴で積んでますww難しすぎるwww
後は帰りの電車代と食料品をちょこっと買ったんで明日のライブ行ったらおそらく今日もらった軍資金全部使い切りますね。また来月も節約生活か…

とりあえず明日の岸田ライブ楽しんできます^^


>>サニー さん
コメントありがとうございます^^
ですよねー!教科選択は難しいです。。
特にいろいろな中から一つだけ選ぶものとかは自分が選んだやつじゃないほうがおもしろかったーとか結構ありますからねぇ
とりあえずはやく春休み入ってほしいです^^

>>魔界のプリンス さん
コメントありがとうございます^^
そうですねぇ、とりあえず自分に足りない教科は取っておきたいと思います^^
7月下旬から始まった夏休みもそろそろ終わりですねぇ。
合宿とか試合とかで結構忙しかったのでなんか早いような気がします。
それでも高校の時と比べると1ヵ月近く多く休み取れてるんですね。
受験終わった後の最初の夏休みは格別だと聞きますが…まあ、そこまででもなかったかな?w

後期の時間割表見てみたら月火が3間授業でわほーい(^O^)/金曜日も午前授業なくてやったね!って感じです^^
しかも金曜日はいよいよ情報基礎学と電気電子基礎学入ってきますからねー!前期は高校の延長みたいな感じですごい退屈でしたしw

木曜日が結構重要な授業ばかりで1回でも休むとかなりきつくなりそうな日程ですね。
大学開始日である10月1日木曜日は岸田教団のツアー最終日なんで午後授業サボってさっさと行こうと思ってましたけど午後2科目は特に進級にかかわる重要な科目なんで計画破綻しましたw

とりあえず月曜3間目の化学をとるか迷い中…これとらなければ月曜日午後まるまる空くんですけどねぇ
前期も化学は中間終ってから全く出なくなっちゃったし…まあ、いいかなw

逆に火曜1間の物理は取っておきたいですね。
前期授業1回しか出なかった(これは物理が嫌いだとかめんどくさいからだとかそういう意味合いじゃなく、前期も1間目にあったため寝坊してしまうという体力的な問題が大きい)のにもかかわらず単位取れましたからねぇ。後期もおいしくいただいときます^^

文系科目も何とるか迷い中です。
名前的に心理学とゲーム理論入門が興味あるんですが前期に名前にひかれて取った音楽文化論があんまりおもしろくなかったので…
ゲーム理論は前期に取ってた友達いたんでどんな内容か聞いてみようと思ったら1回しか授業出てないからわからね、だそうですw
まあ、1週目はお試し期間みたいな感じでいろんなとこ回れるっぽいのでいろいろ見てきます^^

早く春休みになーれ!!!!


>>魔界のプリンス さん
コメントありがとうございます^^
最近までバイト後は近くのラーメン屋行ってて結構お気に入りだったんですがいかんせん最近は金銭的な問題が…
自分の住んでるところはどちらかというと神奈川よりなんで、横浜ラーメンの店とか結構おいしいところありますねー!居酒屋はまだ一人で入ったことないです。。
運動部入ってるからメタボにはならない!!!…と思いこんでおきますw
今日も本屋でばっちり働いてきました^^
シルバーウィーク中ということもあってシフトが不規則になってて、今まで一度も一緒に仕事をしたことがない人と入ったんですがその人にいろいろと話聞いてみたらみなみけの作者と同級生で友達だということでしたw
たまに人手が足りなくなった時はみなみけの作者の家まで行って消しゴムかけたりするらしいです。報酬はポテチらしいですがw
そのほかにもみなみけのキャラにはモデルがいて、保坂のモデルは今日一緒に仕事をした人の書いた小説の中に出てくる登場人物だとか、興味深い話をいろいろ聞かせていただきました^^
というかすごい近くに住んでたんですねw

それにしても仕事後に飲むアルコールはうまい


>>サニー さん
コメントありがとうございます^^
自分も麻雀は大学入ってから始めましたが、3,4回やればあらかたルールはつかめますよ^^
役と翻数覚えるのには部室に置いてあった役一覧表何回も読み返したりして結構時間かかりましたがw
アップデートディスク今売り切れてるんですね…もう少ししたら自分もほしいですね。。
購入しましたら一緒に打ちましょう^^

きのこ工房

きのこ工房

やっと幻想麻雀の対戦回数500回の大台行きました^^
490回あたりからは対戦回数増やすのけっこう大変でしたねー
Ver2のほうに流れていたのか対戦相手がなかなか見つからないんで。。
自分もそろそろ移動したいんですが今一人暮らし始まって以来の財政難に襲われてるんでアップでーディスク買えない\(^o^)/
とりあえずVer1のほうで対戦してくれる方大募集中です^^


>>サニー さん
コメントありがとうございます^^
自分もこの前初めて知りましたねwエンターテイメント居酒屋の略みたいです
霊安室は大人数用の部屋みたいでしたね。普通の部屋は牢屋みたいなところでしたw
いろいろと面白いので機会があったら行ってみてくださいね^^

>>えむさん
コメントありがとうございます^^
採点はほとんどやりませんねぇ。全国採点たまにやったりする程度です。
どちらかというと録音機能のほうが使いますかね。