【8/25】【ICFジャパン共催】ICF説明会 世界基準コーチングの魅力! | 日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

このブログはテキサス大学でのコーチングの勉強メモ「バイリンガルコーチの日記」としてスタートしました。
現在、プロのエグゼクティブコーチとICFのアセッサーとして、コーチの方々へアメリカ仕込みのコーチングの情報をお届けしています!

こんにちは。

コーチまさえです。

 

 

ご存知のように国際コーチ連盟(ICF)は

アメリカのケンタッキーに拠点があり、

世界最大のプロコーチを支援する団体です。

 

 

東京にある国際コーチ連盟の日本支部

ICF ジャパン(ICF Japan Chapter)

その存在がだんだん広まっています。

 

 

もっと多くの方にICFのことや

ICFジャパンの活動を広げて行きたいという思いから、

今回【ICFジャパン共催】という形で、

広島でICFの説明会をすることになりました!

 

 

【ICFジャパン共催】

「ICF説明会 世界基準コーチングの魅力!

 

 

この広島でのICF説明会の内容は、

・ICFは誰のためにどんなことを行っている団体なのか?

・ICFジャパンはどのような活動をしているのか?

・ICFのコーチングとは何か?

・ICF認定コーチになるとどんなメリットがあるか?

などなどをお話します。

 

そして、せっかくなので、

楽しいワークやコーチングも行います。

単に楽しむだけでなく、

コーチングの筋肉がアップするような

アクティビティにしたいなあと思っています。

(考えている最中です!)

 

 

 

ICFジャパンでは会員、コーチの皆さまへの支援を

全国に広げたいと常に考えています。

支援の一つに、

「ICFの認知を広め、活動を理解していただくこと」

があります。

 

地方の認定コーチの方々にとって、

ICFの認知が広がることは、

ご自身の認定資格の価値が高まることになり、

ICFの認定資格を保有しないコーチとの

違いをクライアントに理解していだだくことに繋がります。

 

そうなると、

地方でコーチングビジネスをする上で、

とてもメリットになりますし、

仕事の幅も広がって行くことになります。

 

 

 

もちろん、資格なんて取らなくても、

コーチの価値はクライアントが決めるものだ

という考えもあるでしょう。

私も、資格を取ったら全員が有能なコーチと

いうわけではないことは分かっています。

 

 

ですが、ICFの認定資格を取ることは

実際、簡単ではないことですし、

一定期間、長時間勉強をしなければなりません。

筆記試験も実施試験も取らないと

資格試験に合格することはできません。

 

 

資格というのは、

自分自身が目標とする指針であること、

それから、数多く存在するコーチの中で、

自分がコーチとしてどのくらいのレベルかを

クライアントがコーチを選択する際に

分かりやすくしてくれるものだと思います。

 

 

ICFの認定コーチの

アソシエイト認定コーチ(ACCは)100時間、

コーチングをしていないとなれません。

つまり、ACCでしたら100時間のうち、

75時間はクライアントに有料でコーチングを提供した

実績があるコーチだと判断できます。

 

 

クライアントが本当に自分にコーチが

あっているのかどうかは、

オリエンテーションなどで

ケミストリーチェック

(コーチと合うかどうか確認)を

して決めることですね。

 

ICFの認定資格を取得することは、

プロコーチご自身の意識を高め、

なおかつ仕事の可能性を広げるもの。

私はそのように思ってICFの認定資格を

勧める活動をしています。

 

 

ICFジャパンが地方に活動を広げて行くためには

地方のコーチのご協力が必須です。

地方の活性化は地方在住コーチの自主性が

とても必要です。

 

 

そういう意味において、

今回共催という形になりました

コーチひろしまソサエティーの

矢野紗基コーチと岩本佳子コーチに

大変感謝をしています。

 

 

広島エリアの皆さま、お会いできるのを

楽しみにしています!

 

=========================

 

■日時 ​2018年8月25日(土)15:00~18:00

 

■発行CCE  コアコンピテンシー:1.5単位
      リソースデブロップメント:1.5単位

 

■共催 国際コーチひろしまソサエティー
    国際コーチ連盟日本支部

 

■会場 合人社ウェンディひと・まちプラザ
    
■参加費​(運営費)
    ​ ​ICF日本支部 会員       ¥3,000
     ​ICF日本支部 個人パートナー ​ ​¥3,000
     非会員            ¥4,500

» お申し込みはこちら


=========================

 

 

Happy Coaching!

 

荒木まさえ

 

 

 

アメリカ式コーチングとは?

詳しくはこちら↓

 

      

日本のコーチング概念を破壊する
型にはまらない!世界で希少価値が高い!
アメリカ式コーチングとは!?

分かりやすいアメリカ式コーチング6日間
【無料メール講座】

型にはまらない
あなたらしいコーチングスタイルを確立する

クライアントに感謝され

何度もリピートされるようになりますよ!

 

1日目 日本のコーチング概念を破壊する
     型にはまらないコーチング
とは?

2日目 日本のコーチ9割がやりがちな○○とは!?
3日目 アメリカの99.8%のコーチが意識する
     専門性の守り方

4日目 日本のコーチが提供している
     勿体ない○○セッションとは!?

5日目 日本のコーチは○○を変えるだけで
     リピート率アップする
6日目 日本のコーチが
     誰でも敏腕コーチになれる秘訣

 

 

今すぐ!無料登録する!
コチラをクリック!

                
 

 

 

Happy Coaching晴れ

今日もすてきな日でありますようにラブラブ