こんにちは。
コーチまさえです。
4/21(土)に神戸で
「ICFジャパン勉強会 in 神戸」を開催します。
=================
ICFジャパン勉強会 in 神戸
「倫理規定(Code of Ethics) 」
4月21日(土)13:15〜16:00
場所:神戸市産業振興センター
お申し込みはコチラ
=================
内容は、またまた倫理規定ですが、
今回は、倫理規定(上)と(下)を一回で行い、
かつ、CCE証明書 3単位を発行いたします。
ICFの資格更新に必要な
倫理規定のコア・コンピテンシーCCEを
3単位一気に取得できるチャンスです。
また、
倫理規定の勉強会は大変レアですので、
神戸近辺で活躍されている
ICF認定コーチの皆さんには朗報ですね。
さらに、これからICFの認定資格を
取得しようかなと思っているコーチや、
国際コーチ連盟って
どんな理念を持っているのかを知りたい方、
これからコーチになりたい方にも、
とても役に立つ情報をお話しますよ。
倫理という言葉は
あまり日常で使わないかもしれませんが、
まずは倫理の言葉の定義を一緒に考えますので、
とても分かりやすいと思います。
最近はコーチングと言う言葉が
周知されてきましたが、
スポーツでもコーチングって言葉が使われてきていて、
・スポーツのコーチの指導
・スポーツのメンタルなコーチング
・ビジネスのコーチング
・パーソナルなコーチング
・会社で上司がマネジメントとして使うコーチング
・お家でお母さんが子供にするコーチング
「どう違うの?」
「全部同じなの?」
と質問されたら答えられますか。
そういう人のためにも
ICFでコーチングについて定義していますので、
倫理規定を勉強することは大切なのです。
また、ICF認定コーチと名乗るからには、
ICFのコーチングの定義や倫理にしたがって
コーチングをしなければなりません。
なぜなら、ICFの資格を取得するときに
私たちコーチはICFに誓約をしているからです。
でも、別の面からみると
これは私たちにとってとても都合がよく、
コーチングについての定義は
ICFの定めるコーチングを説明すれば良いですし、
プロコーチとしての行動も、
倫理規定に沿って行動していれば
咎められることはありません。
そんなところを「ICFジャパン勉強会 in 神戸」では
お話したいと思っています。
私にとっても十数年ぶりの神戸訪問です。
はじめは日帰りで東京に戻ってこようと
思っていましたが、
参加者のみなさまと交流し、
一泊して翌日はちょっと神戸を楽しんで
帰ってこようと思っています。
神戸でお会いできるのを楽しみにしています。
Happy Coaching!
荒木まさえ
アメリカ式コーチングとは?
詳しくはこちら↓
型にはまらない!世界で希少価値が高い!
アメリカ式コーチングとは!?
分かりやすいアメリカ式コーチング6日間
型にはまらない
あなたらしいコーチングスタイルを確立する
と
クライアントに感謝され
何度もリピートされるようになりますよ!
型にはまらないコーチングとは?
2日目 日本のコーチ9割がやりがちな○○とは!?
3日目 アメリカの99.8%のコーチが意識する
専門性の守り方
4日目 日本のコーチが提供している
勿体ない○○セッションとは!?
5日目 日本のコーチは○○を変えるだけで
リピート率アップする
6日目 日本のコーチが
誰でも敏腕コーチになれる秘訣
今すぐ!無料登録する!
コチラをクリック!

Happy Coaching
今日もすてきな日でありますように