ロサンゼルスでのセミナーで分かった友情 | 日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

このブログはテキサス大学でのコーチングの勉強メモ「バイリンガルコーチの日記」としてスタートしました。
現在、プロのエグゼクティブコーチとICFのアセッサーとして、コーチの方々へアメリカ仕込みのコーチングの情報をお届けしています!

こんにちは。

「英語deコーチング」コーチまさえです。

ロサンゼルス滞在2週目になりました。

今回の滞在も目的はロサンゼルスのセミナーでした。
「目標達成の時間短縮をする3ステップ」
という内容で先週土曜日に行いました。

ブログでお知らせするのをすっかり忘れてしまい、
事後報告になってしまいました。すみません。

スプリングホリデーやメキシコのホリデーが重なって
お忙しい状況の中、ご参加いただいた方々には
本当に感謝いたします。

今回は人数がいつもより少なかったため、
ワークショップが常にパーソナルな内容になりました。
深い学びをされたというコメントをいただきましたが、
それ以外は個人情報になりますのでご紹介できませんが、
こんなかんじでした。



実は、今回のセミナーは、私がサンディエゴの大学に
行っていたときからの友だちが参加してくれたのです。

私は今まで公表していなかったのですが、
サンディエゴの大学で音楽を専攻していたことが
あるのです。ピアノと声楽を学んでいました。

彼女は演劇学部で私は音楽学部。
同じ日本からの留学生だったことで仲良くなりました。

そのときから、彼女の周りにはメキシコ人の
友だちが多く、運命に導かれるように
その後メキシコで生活をするようになり、
メキシコで2人の子どものお母さんになりました。

子どもたちの学校が春休みになるので、
私のセミナーに参加してくれるということで、
飛行機3時間かけて来てくれました。

もう一人、当時から仲が良かったメキシコ人の
友だちもジョインして3人のスモールリユニオンを
サンディエゴで行い、その後ロサンゼルスに来て
セミナーの日を迎えました。


私は、セミナーは1日だけだし、彼女の目的は
サンディエゴとロサンゼルスで休暇を楽しむためと
思っていたのですが、実はそうではなかったのです!



彼女が話してくれました。

子どもたちにどうして一人でアメリカに行くのかって
聞かれたとき、

「まさえちゃんは私の大変なときにいつも日本から
来てくれたけれど、私は彼女にお返しをしていないから、
まだ体が健康なうちに、飛行機に乗れるうちに
頭がしっかりしているうちに、彼女の大切なときに
応援したいと思っているから行くんだよって
話したんだー。」



そんな風に考えてくれててわざわざ飛行機で
飛んできてくれたなんてまったく思っていませんでした。

確かに彼女の出産のときお手伝いに行ったり、
お母さまをメキシコに連れて行ったりしたけれど、
私にとってはできることをしただけ。

行きたいから行って手伝わせてもらったし、
お母さまにお孫さんの顔を見せたかったから
連れていっただけなので、そんなこともあったねー
ぐらいのことでした。

人が来ると大変なのに、何度も遊びにいって
泊まらせてもらったので、私のほうがお世話に
なっているのが本当のところなのに・・・



異国の地(サンディエゴやロサンゼルス)で
日本とは違う文化の中で仲良くなった友だちは、
家族のような感覚が私の中にあるのです。


ただ、遥か昔の遠い記憶になったことを
今でも思ってくれた彼女の気持ちが
とてもうれしかったです。

気がついたら大変すてきなお母さんになっていました。

人生でこんなすてきな贈り物を頂けるなんて!


今回のロサンゼルスでのセミナーがきっかけで、
友情のありがたさを再び感じることができました。



Happy Coaching晴れ

今日もすてきな日でありますようにラブラブ