コミュニケーション上手ーGood Communiator | 日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

このブログはテキサス大学でのコーチングの勉強メモ「バイリンガルコーチの日記」としてスタートしました。
現在、プロのエグゼクティブコーチとICFのアセッサーとして、コーチの方々へアメリカ仕込みのコーチングの情報をお届けしています!

昨日、あるアセスメントのトレーニングに行ってきました。

アセスメントは日本語で「評価」とう意味ですが、一般的に

臨床心理学や組織行動学などによって作られた人のコミュニケーションの

特性を調べる性格検査です。


コーチングの場合も強みや行動パターンなどのアセスメントを使用します。


有名なアセスメントに「タイプ分け」があります。

これは人のコミュニケーションスタイルをコントローラー・アナライザー・

プロモーター・サポーターの4つのパターンに分類します。


例えば、
コントローラーのタイプは決断力や行動力があり、自分の思う通りに
物事をコントロールして進めていくタイプです。


アナライザーは分析(アナライズ)するのが好きで、物事を進めるときは

データを集め、計画を立ててから行動します。


プロモーターは促進(プロモート)するのが好きで、新しいアイデアを
企画したり、それを伝えたりするのが好きな社交家タイプです。


サポーターは人を助ける(サポート)するのが好きで、協調性があり、

人の気持ちに敏感なタイプです。


自分のタイプを知ることは自分のことを知るということのほかに
人とのコミュニケーションが良くなるというメリットがあります。

人と自分のコミュニケーションタイプの違いを知って、相手の理解する

方法で話をする、相手の考え方を尊重して自分を相手に近づける、

そういったことによりコミュニケーションがぐっとよくなります。


実はこのタイプ分けを私はコーチングで使用しないのですが、
日常では人とのコミュニケーションで自分と全く違う人に出会ったときは、

頭でタイプ分けして、こちらからその人に自分を近づけるよう

努力しています。


相手の考えの違いを受け入れることができますよ。



合格コミュニケーションアップなら→コーチングインターナショナル




Yesterday I went to the training of Assessment. Assessment is the tool to analyze communication style or pattern from gathering information of the person. It is based on the clinical psychology and organizational behavior.


In coaching Assessments of strength and action pattern are usually used.

One of the famous assessments is “Communication Type Inventory”. This categorizes 4 communication styles as controller, analyzer, promoter and supporter.


For example;

Controller is decisive, active, and wants to control for doing thing.

Analyzer likes to plan by analyzing collected data, then act.

Promoter has a full of ideas and likes to plan and be social.

Supporter likes to support people, is cooperative and empathic.


Knowing your communication style is not only good to know yourself, but also beneficial to have better communication with people. By knowing the difference of the types between you and the person you want to use his word and change your way of thinking like his for making your communication better. 


To tell you the truth, I don’t use this type assessment in my coaching session, but in daily life when I meet somebody who's personality is really different from me, I use this assessment in my mind in order to understand the person and have better communication with him/her.


By knowing the other person’s type you can accept his way of thinking and become a good communicator.


今日もすてきな日でありますように!晴れ


Happy Coachingラブラブ