Positive Psychology | 日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

このブログはテキサス大学でのコーチングの勉強メモ「バイリンガルコーチの日記」としてスタートしました。
現在、プロのエグゼクティブコーチとICFのアセッサーとして、コーチの方々へアメリカ仕込みのコーチングの情報をお届けしています!

Positive Psychologyはポジティブシンキングを

心理学の立場から実証。


数々のデータと実験結果をもとに

ポジティブの人がネガティブな人より

成功し、目標達成し、幸せを感じているかという講義内容。

それだけではなく、肉体的、精神的健康面でも

ポジティブな人のほうが優れています。


だからコーチはクライアントが目標や問題に対して

ネガティブな視点からではなく、ポジティブな視点から考えることで

達成や解決に到達するテクニックをもつことに

意味があるというわけです。