本日はスウェディッシュ体験会でした。
体験会にお越し頂いた、これからセラピストを目指すために現在スクール選びをされている方がこんな事を話して下さいました。
「スクール選びをするために、いろいろなスクールの技術を受けてみるけれど、施術を受けた後、身体がバラバラになった感じになって、凄くしんどくなるんです。受けて辛くなるような技術を学べないから、セラピストをあきらめるしかないのかと思っているんです」と..
この方にスウェディッシュマッサージを背中のテクニックを30分程受けていただきました。
施術後....
「背中の手技をやっている最中に頭にビリビリとした感覚がきて(良い意味で)温かくて痛くないのにしっかり効いていて気持ちいいです。
初めてです!こんなマッサージ..凄いです。今まで受けたマッサージで1番かもしれない....」
他の技術と何が違うかわかりますか?
オイルの量(摩擦で痛くない程度なら)と、
力を使わないような体勢を維持しながら施術をするからです。
オイルマッサージを受けた後、身体だるくて、しんどさが続く…
こういう方は意外と多いです。
オイルの量が多く、滑るため力を使うしかなく、
深層部にアプローチするには指か肘。
鋭い圧で筋繊維は簡単に切れます。
そしてオイル(液体)で身体を冷やす…
本当にテカる程のオイルが必要なのでしょうか?
KAORI
キャプションを追加...
ストーリーズ
親しい…・