私がこのリラクゼーション、エステの
勉強をし始めたのは28歳の頃
アロマテラピーというものが
ようやく日本に本格的に入ってきた頃でした。
勉強をし始めたのは28歳の頃
アロマテラピーというものが
ようやく日本に本格的に入ってきた頃でした。
その当時はまだアロマテラピーを
学べる学校も少なくて
探しに探して
京都のアロマテラピーの学校を見つけ
会社勤めをしながら
2年間みっちりとアロマテラピーの
勉強に励みました。
学べる学校も少なくて
探しに探して
京都のアロマテラピーの学校を見つけ
会社勤めをしながら
2年間みっちりとアロマテラピーの
勉強に励みました。
アロマの勉強は知れば知るほど奥が深くて...
知れば知るほど楽しくて夢中で2年間勉強しました

自信がついた頃アロマテラピーの
仕事に就くために就職活動を始めたのですが、
仕事に就くために就職活動を始めたのですが、
就職先がない ....
(その当時は本当に少なかったんです)
やっと見つけて面接試験に行って
技術チェックを受けても
不合格....
技術チェックを受けても
不合格....

アロマテラピーの学校で
2年アロママッサージの技術を
身につけたと思ったのに
面接で言われる言葉は
「これではお客様はお金払ってくれないよ」
2年アロママッサージの技術を
身につけたと思ったのに
面接で言われる言葉は
「これではお客様はお金払ってくれないよ」

私は学校でも
「手が暖かくて気持ちいい...」
「佐野さん上手だね~」
「セラピストに向いてるよ」
などなど
結構褒められることが多く
自信が結構あったのに...
結構褒められることが多く
自信が結構あったのに...
ガーン



自信がこっぱみじんに....

2年も授業料払って勉強したのに…

(誤解を受けるといけないのですが、
京都の学校は素晴らしいアロマテラピースクールです。
今もこのスクールで習った知識はいかせています)
落ち込みながらもリラクゼーション、
エステの世界で働きたい私は諦めきれず、
エステの世界で働きたい私は諦めきれず、
「どこかこの私を拾ってくれるところはないか....」
「ビラ配りでもトイレ掃除でも何でもしますから~神様お願い」
という気持ちで求人誌で見つけた
最後の1件のエステの会社の面接に臨んだのです・・・
最後の1件のエステの会社の面接に臨んだのです・・・