HIDE -6ページ目

HIDE

アメリカ サンフランシスコ在住。ベースボールとサッカー好き。誰が何と言おうとOakland A'sとSan Jose Earthquakesの大ファン。趣味:走ること、自転車、美味しいものを食べること。特にラーメンが大好き。乙女座B型。やはりちょっと変わっている....らしい。

こんばんは…サンフランシスコは日曜の夜8時19分です…

ご無沙汰しています…いつから書いていないやら…5月のレースはまだ書いていないような気がします…じゃあ、その辺りからですね…

5月末に24時間ウルトラがあったんですが…まぁ、1周1マイルをぐるぐると回るやつなんですが、トレーニングは順調に来ていたにもかかわらず、4月中旬にワイフからインフルエンザを移され、やっと回復しそうだという時に5月上旬にまたもや義母からインフルエンザを移され、レース当日は病み上がりの状態で、1周目から力が入らないという状態が続き、最低でも80周する予定が結局50周で打ち止めにしておきました。どうしても調子が上がらない…自分がいくら気を付けていても、周りから妨害が入るのは、ホントなんとかして欲しい…

レースの後は、うちの会社は6月決算なんで、年末の締めで先週までずっと忙しかったです。でも、走らなければならないので、朝ではなく、夕方に近くの山に行って、走ってました。荒療治ですが、インフルエンザで落ちてしまった脚とお尻の筋肉を元に戻すには、それが1番いいかなとの思い込みからですね…それプラス、来年のレースに向けての準備も兼ねて…今年の目標は100マイルレース…来年はですねぇ…ステージレースに挑戦します…まぁ、お試しの意味で120マイルを6日かけて走るレースで、フルサポートです。通常のステージレースは160マイルを6日かけて走り、セルフサポート…かなり過酷ですよ… これは再来年以降の目標ですねぇ…あっ、ちなみに来年のステージレースはコロラドのロッキーマウンテンです。

ということで、週日は毎日、山を走っているので、2週続けて累計標高は1位でした。まぁ、週末になったら抜かれてしまうんですけどね…

そんな感じかな…あっ、最近、お気に入りのテレビ番組あるんですよ。ごじむ…4月の中ごろぐらいからいつも観てる…ユーチューブから…大橋未歩さんがキレイでね…このアナウンサー全然知りませんでした…この番組、いつも過激でしょ?でも、普通のテレビで言えないことをズバズバ言ってくれるので、観ててスカーッとします。もう、これ無しでは生きられないwww.

あと、最近ハマってるのが、今さらだけど、エヴァンゲリオン…Netflixで配信されるようになって、ちょっとだけ観たら面白かった…今、新劇場版の2作目まで観た…新劇場版はNetflixで配信されてないから、DVD買ったよ。3作目はどうなるんだろう…明日、DVDが届く…

あと、最近一押しのアイドルはくまちゃん…ワールドオーダーのミュージックビデオ観てたとき、すぐ目にとまった…
かわいいじゃん…誰だか分からなかったから、ググったら、見つけたよ。

そんな感じです。





おはようございます…サンフランシスコは火曜の朝5時24分です…

最近、暗いニュースが続いてますね。登戸の事件とか、元事務次官の長男刺殺事件とか…実はこれって他人事ではないんですね…うちにも引きこもりがいます。義妹ですが…年はたぶん46歳ぐらいですかね…かれこれ10年以上そんな感じです。まともに働いたこともないです。私としては、義母同様、なんで同居してるのか意味不明です。こちらの許可なしに勝手に居る感じ?ワイフに言うものならそちらの家族の方に立ってしまって、私サイドには立たないので、それもかなりフラストレーション…と言うか、家に帰ること自体がフラストレーションですね…まぁ、今は義母と義妹は空気だと思うことにして、私の中では居ないこととして、頭の中では処理してます。ところがね…アメリカって定年が67歳なんですよ。あと15年ぐらいですね…8050問題ではないけど、確実に同じような状況になるのではないかと思ってます。ワイフには定年になったら、余分の人なんか養う余裕はないから、義妹に15年以内に身の振り方考えるように伝えてとは言ってます。まぁ、義母はその前に寿命で死んでますから、そっちは放置…義妹がさらに定年になっても居続けようとするならば、こっちも強制手段を取るしかないですね。どう取るか…今の家を売っぱらって、他州に移るか…それとも日本も含めて他の国に移住するか…そういうことも視野に入れて、考えないといけない状況です。義妹は不幸の元凶なんで、早くどうにかしてほしい。フィリピンに帰れ…と毎日思ってます。
こんばんは…サンフランシスコは土曜の夜9時21分です。

1週間以上、風邪と戦ってます。珍しいです。出どころはヨーロッパだと思います。ヨーロッパからワイフが休暇から帰ってきたら風邪引いてて、なんとか風邪をうつされないように細心の注意を払っていたんですが、私の顔に向かって、夜中に咳をされてしまっては限界があり、とうとううつってしまいました。2週間頑張ったんですけどね…このヨーロッパの風邪はかなり強力で、鼻水が止まらない。ここまで止まらなかったのは、生まれて初めてですね。頭も痛いし、眼の裏っ側も痛いし、安静時の心拍数も15ぐらい上昇。トレーニングもできないです。毎晩、夜中に汗をめちゃくちゃかくので、身体は戦っているみたいです。早く治ってほしい。

さて、そんな中、久しぶりに外に出ました。去年、日本に行った時に行って買ったワークマンプラス…私はさんざん酷評しましたよね。典型的な安かろう悪かろう商品だらけだと…作業着だったら、まぁなんとかとは思うのですが、スポーツ用としては落第です。デザイン先行で実用性はゼロに近い… もう買わない…と思ってたら、今日ですね。3週間前にアメリカのサンフランシスコ近郊に初上陸したフランスの世界最大のスポーツ用品店、デカスロン、に行ってきました。
ここのコンセプトは自社製のスポーツ商品を研究開発し、安く提供しているところですね。ワークマンプラスもここまで研究してたら、すごいとは思いますけどね…

ここの商品、とにかく安い…質も悪くないと思います。ただ…アメリカンサイズは売り切れ多数…買えるものがほとんどなかったです。唯一買ったのがこれ…
ランニングシューズ…普段、トレッドミルで使ってるシューズ、3足あるんですが、どれもこれも年季もの…クッションなんてほとんどないですし、横も裂けてます。ボトムのグリップもあまりないですね。まぁ、4ー5年酷使してればそうなるか。それらのシューズに比べると、このシューズ、天国ですよ。これで40ドル…日本円で、4,400円ぐらい…安いです。これはお試し…上手くフィットするようでしたら、長距離用、トレイル用、ウルトラ用も豊富だったので、そっちも買ってみます。ただ値段が2倍しますね。80ドル…それでも有名メーカーのシューズに比べると半額ですけどね…私、ランニングシューズにあまりお金かけないんですよ。予算としては80ドルが最高。道具で自分のパフォーマンスの言い訳したくないということもあるんですが…あとは自分の工夫次第だと思ってます。だから、ボロボロのシューズをいまだにトレッドミルのランで使用してるんですよ。そんな感じ…

最後にまぐろのステーキ、ランチで食べました。
なかなか食べ応えあった…値段もリーズナブルだったし…
おはようございます…サンフランシスコは日曜の朝11時6分です…

今週は久しぶりに100マイル以上走りました。
キロだと約167キロかな…

上の表の下の部分は週間マイルの軌跡なんですが、2月が異常に低いですよね。この時、仕事とトレーニングのバランスが取れなかったんですよ。それまで1日2回トレーニングしてました。朝と夕方…でも、仕事がいつ終わるかわからない状態が今でも続いているんですが、これではトレーニングができないということで、2月後半から1日1回のトレーニングに切り替えました。朝2時間以上週日走ります。それを起点にすると毎朝2時に起きて、ジムで走り、なんとか会社には6時半頃着けるようにしてます。それから夕方4時5時までですかね…仕事して、その間ランチタイムとかないです…ほとんど…よくて15分ぐらい。外にランチを買いに行ってる暇がないので、家から食べ物は持っていきます。あっ、ランチタイムがないというのは食べるためだけの時間がないということで、食べながら仕事がしてます。ランチタイム中もひっきりなしにメールとか来ますのでね。

自分で言うのもなんですが、人よりは効率よく仕事している方だと思います。それでもこの状態…でも、どんなに最悪でも、5時には帰るようにしてます。それ以上仕事ができないんです…身体的な理由で…目が見えなくなります。そんな状態で続けても効率悪いので、次の日に…という感じですね…

仕事のことはさておき、3月に入って距離数が上がったのはそんな理由です。まぁ、上がったというよりも、元の状態に戻ったということですけどね…

今回の距離をピークに徐々に距離を落としていきます。レースまで5週間かな…
おはようございます…サンフランシスコは月曜の朝6時6分です…

アメリカ時間で昨夜、新元号、決まりましたねぇ…


令和…

万葉集からみたいで…

みなさん、1番はじめに思われたことはさまざまだと思いますが、私が1番はじめに思ったことは、脱中国…和という言葉が入っていますが、中国とは一線を画する意味があるのでは…と、思いました。米中対立の中、日本はアメリカサイドだよとのアピールがあるのでは…?考えすぎかもしれませんが、そのことが1番頭に浮かびました。

仕事は相変わらず忙しく、なかなか思うようにいかない毎日がかれこれ4カ月以上続いてますねぇ…

朝から疲れた…