今回、アルゼンチンとチリを旅していると、必然的にラテンミュージックが聴こえてくることが多く、私のiPhoneもラテンミュージックの曲が次第に増えていきました。あっ、別に今、触発されたということはなく、もともと好きだったんですよ。かれこれ15年ぐらい聴いてます。でも…最近はiPhone内でラテンミュージックの比率が低くなってたんですよね。なぜか…理由はちゃんとあります。15年ぐらい前は結構いいミュージシャンがいたんですが、その後が続かない…自分のアンテナに引っかかるいいミュージシャンやミュージックが徐々に無くなってきて、だんだん安っぽくなってきたんですよね。そうなると他のジャンルでいい曲があるとラテンミュージックの比率が低くなってしまいました。まぁ、こういう現象は何もラテンミュージックだけに限ったことではなく、日本の曲にしても、アメリカの曲にしても同じなんですけどね。どうも安っぽい…日本のiTunesで調べても、最近はいいのがないですね。これって、自分が年取ったからというのではなく、魂に響く音楽が減ってきているんだと思います。先ほどのラテンミュージック…ラジオから流れてくる曲はそれこそ私が15年ぐらい前に聴いていた曲がまだ多くの割合を占めています。
そんな状況だったので、最近の状況にアンテナを張っていることもなく、旅の途中、そういう曲を聴きながら、今、このミュージシャン達はどうしているのかなとちょっと調べてみたんですよ。私は何人か好きなミュージシャンがいて、サンフランシスコ近郊にコンサートがあったときは、コンサートにも行ってました。
まず、Sin Bandera…
メキシコ人とアルゼンチン人の男子デュオで、デビュー当時からのファンです。残念ながら2008年に解散してしまい、その後の消息が分からなかったんですが、なんと…去年再結成されてました!すごく嬉しい。
すごく綺麗な声でしょ? この曲は再結成後のものです。
そして、もう1人… Alex Ubago... スペイン人です。
このミュージシャンは結構曲者でね…新しいアルバムを発表するのに4-5年平気で空いてしまうんですよ。それでも、彼のハスキーボイスから奏でるラブソングはとてもいいです。新しいアルバムが今年初に出てました。待ってたよ…
まだまだ他にも好きなラテンミュージシャンがいるんですが、これらは私のお気に入りです。
聴いてみてください。