なんか昨日ニュース読んでたら、葬式の話が記事にあって、ご当地ヒーロー(?)なんてものがあること自体知らなかったんですが、茨城県のご当地ヒーローのイバライガーがファンの葬式に出たとか…イバライガー…
唯一残念だったのは…食べ物系のキャラクターグッツ…クッキー、まんじゅう、酒、牛乳、カレー、しらす…などなどあるんですが…何か1つ重要なもの忘れてない?
納豆!
茨城と言ったら、納豆でしょう?前にも書いたかもしれませんが、私、茨城県出身なんですよ…母が近所の人と買い物帰りに立ち話してたとき、買い物の袋から納豆取り出し、手掴みで食べてたというぐらい納豆が好きなんですよ。で、近所の人がかわいそうだから醤油持ってきてあげようかと言われるぐらい…そう、何もかけずにそのまま食べてた…らしい…この話は母から聞いただけで、実は私は覚えてない…だから、納豆がキャラクターグッツにないのが納得できない…だって、しらすがあるんだよ…