昨日の夜11時半頃、無事帰国しました…今回は3回目のクルーズでした。1回目はアラスカ、2回目は東地中海、そして今回は西地中海でした。バルセロナから出航し、ナポリ、ローマ、ピサ・フローレンス、カンヌ・モナコ、マーセルを廻り、バルセロナに帰港しました…1週間の旅です…珍しく日本人のツアーで多数の日本人もいましたねぇ…
…… いい思い出になったのかな…
今回のクルーズは…
総合的に見てもあまり勧められるクルーズではないです…
なんて言ったらいいのか、隠れ手数料が多すぎ…船内のショーでチャージするなんて初めてです…それが分かってから、2回目はなし… ビュッフェスタイルのレストラン…これも食べても食べなくてもチャージされてました…その他、船内の施設を使うごとにチャージされ、船外観光も含めると合計で約17万円ほど余計に掛かったと思います…クルーズって、込み込みだとめちゃくちゃ高くつく旅です…それよりも困ったのは…飲み水の確保…外からの持ち込みは一切禁止…各フロアごとには飲み水が飲める場所はなし…最上階のビュッフェスタイルのレストランに行かないと水が飲めません…もちろん水筒を持っていくことができますが、直接水を水筒に補充することは禁止…グラスに水を取ってから補充する必要があります…で、そのグラス…使い回しも禁止…1回ごとに新しいグラスを使う必要があり、1回の補充で何個のグラスを使ったことか…ソーダやお酒が飲みたいならば、そのためのパッケージを事前に買う必要があります…お酒はいくらだったかわかりませんが、ソーダは確か1人当たり1万5千円ほど払う必要がありました…もう、めちゃくちゃぼったくりの上、外からの持ち込みが禁止はとても痛かったです…あっ、私は飲み物パッケージは買ってませんけどね…それとビュッフェの料理は工夫も全くなかったです…いつも同じ…
私は…いやですねぇ…場所ごとの観光も時間がないので大急ぎ…コスパが悪すぎです…
まぁ、そういうことをある程度わかった上で行ったんですけどね…
実は今回はバケーションでは…なかったんで…2人の年取った人たち(義母と義叔母)の付き添い…フランスの寄港地を除いて、もうすでに行ったことあったし…時間を気にせず場所でゆっくりしたかったです…
日本人のツアーの人たちはなんて思ったのかな…もしかして、チャージの詳細は教えてもらえず、すべて込み込みでツアー料金が設定されていたりして…
込み込みだと…プラス、日本人の添乗員代も加算され…高いだろうなぁ…