ビーフカレー | HIDE

HIDE

アメリカ サンフランシスコ在住。ベースボールとサッカー好き。誰が何と言おうとOakland A'sとSan Jose Earthquakesの大ファン。趣味:走ること、自転車、美味しいものを食べること。特にラーメンが大好き。乙女座B型。やはりちょっと変わっている....らしい。

こんばんは…サンフランシスコは水曜の夜6時49分です…今朝だったかな…サンフランシスコで2ベットの部屋を借りるのにどのくらいの年収がないと暮らしていけないのかっていう記事をFacebookで見つけたんですよね。いくらだと思います?

約2,500万円だって…もう馬鹿げてるでしょう?サンフランシスコはもともと10キロ四方の小さい町なんで、多少、賃貸料が高くなるのはしょうがないかなとは思うんですが、2,500万円って普通には稼げないでしょう…ちなみにうちは共稼ぎでそのぐらいかな…でも、うちは専門職なんで比較対象にはならないと思いますが…というか、専門職としては給料安すぎる…かな…

ここ10年ぐらいだと思うんですが、サンフランシスコの町が崩壊し始めているんですよね。それもこれもシリコンバレーのIT産業のせいです…ITで働いている人たちって下手にカネ持ってますからねぇ…いい車に乗って、サンフランシスコに住んで、シリコンバレーに通うのがステイタスみたいになっています…カネを持っている人が集まると、自然と町も高級化思考の雰囲気になってくるんですね…賃貸料だけでなく物価も上がり放題…また、カネを持っていると哀しいかな、驕りたかぶるようになり、そこにいる人間の性格も本当に自己中で悪くなってます…そういう人たちが集まるサンフランシスコ…昔の面影は全くなく、かなり別の町になってしまいました…

もし、これを光の部分だとすれば、影の部分…ホームレスが大量にいます…よくてテントで生活してる人もいれば、車の中で寝泊まりしている人も…その人らの排泄物の臭いが町を歩いていると鼻についてました…そう過去形です…その臭いに慣れてしまい、今はあまり感じないです…たぶん旅行者の方がその辺りは敏感かもしれません…

サンフランシスコは住めば住むほど嫌いになってきます…かと言って、他の都市に移るか…そういうことも考えてますが、なかなかどうして、見つからないですね。せめて老後の移住先を今から探してます…

さてと前置きが長くなってしまいました…

今日、ランチタイムのトレーニングの後、台湾弁当でランチ買ってきました。

{BBD5A2F9-47D6-4F7F-9A8C-279C4FB85520}

ビーフカレー⁉️ というか、わかるかな…ビーフのでかいこと…カレーよりもビーフの方が完全に比重が多い…

とっても得した気分です…