13.5キロ走 | HIDE

HIDE

アメリカ サンフランシスコ在住。ベースボールとサッカー好き。誰が何と言おうとOakland A'sとSan Jose Earthquakesの大ファン。趣味:走ること、自転車、美味しいものを食べること。特にラーメンが大好き。乙女座B型。やはりちょっと変わっている....らしい。

おはようございます…サンフランシスコは火曜の朝5時40分です…昨日書きました通り、私は日本で働いたことがないので、慣習がいまいち分からないんですが、仕事納めっていうのがあるんですか?ということは…年内はもう仕事なし?なんか皆さんのブログを読んでいると仕事納めのこととか、大掃除のこととか書いている人が多かったので、そうなのかなぁ…と思いました。あっ、これって…もしかして年賀状休みですか?なんか毎年毎年すごい量の紙が無駄になってますよね…でも、その犠牲と引き換えに年賀状を作る会社や郵便局の人への仕事が産まれているわけなんで、突然止めるわけにもいかず…でも…国民全体での無駄な肉体労働合戦のような感じがします。まぁ、アメリカ的な見地からしたら、真っ先に合理化の最先方ですね。だって、資源保護、無駄な労力の削除、時間が節約出来ますから…新年の挨拶だからと思うかもしれませんが、1番損してるのはだれ?

さて、昨日は仕事の後、13.5キロほど走ってきました。
{35725137-A634-4C8C-BEC9-BDA9178386B1:01}

ちょっと寒かったですね。特にペースを上げてたわけではなく、自然体で走りました。身体の力を抜き、着地のとき地面を撫でる感じですね。まぁ、それでも注意してたのは頭後頭部、肩、腰、そして足首が一直線でつながること…そこだけは意識を集中してました。こういう走りをしてると、まず怪我をすることもなく、筋肉を無駄に使わなくなるので、ある意味で省エネ走法になります。

走り終わった後、ワイフの会社に行き、いっしょに車で帰ってきました。

恐る恐る家に入ると…

静か…‼️

いない…

クソガキどもがいない‼️

どうやら、義弟ワイフがベイエリア在住の友達に家族みんなで会いに行ったみたいです。

もう、こんなラッキーチャンスないんで、慌てて夕食を食べ、2階で洗濯し、部屋でじっと隠れてました。

あっ、私、洗濯大好きでね…よくします…

あとは祈るだけ…クソガキが部屋のドアが開けませんように…

帰ってきた上のクソガキは、私というおもちゃがなくふくれてたみたい…

ざまあみろ…人生そんな欲しいものがすぐ手に入るほど甘くねえんだよ。

冷たい?だから、ガキ嫌いなんだって…