検診 | HIDE

HIDE

アメリカ サンフランシスコ在住。ベースボールとサッカー好き。誰が何と言おうとOakland A'sとSan Jose Earthquakesの大ファン。趣味:走ること、自転車、美味しいものを食べること。特にラーメンが大好き。乙女座B型。やはりちょっと変わっている....らしい。

{14A8F5AA-1241-454D-B12C-34D6FBCEDA52:01}

こんにちは…サンフランシスコは金曜昼時です…

今朝、年に一度の検診をユニオンスクエア近くのメディカルセンターでやってきました…

{46EAB5E4-82DE-44EA-9CBD-40020A8625B9:01}

痛いです… でも、気絶はしなかったです…

今回は1度でパスできればいいんですけどね…

来週の月曜に結果がわかります…

さて、今朝会社でメールで、ある部屋にこれ設置したそうです…
{DC667ADA-7D1A-4F02-BF17-E0C78F92C898:01}

ランニングマシーンに机が付いたやつ…

仕事、出来ないだろ⁇ と思ったのは私だけでしょうか?

これはダメ…

ところで、ランニングマシーンで走る機会が最近多いんですが、私は嫌いです…ベルトが勝手に動くから外と同じように走れる訳ないとずっと思ってました…

でも、実際はそうではないらしいです。

実験した結果、1%傾斜をあげれば、外と同じような負荷で走れるそうです。ということを知ってから、たとえ夜遅くなっても外の代わりにジムで走ることが出来るようになりました…もちろん、基本は外ですよ。

しかし、この1%の傾斜というのがよくわからない…調べても出てないです。ですので、私はレベル1が1%だろうと勝手に解釈してます…

でもね…

火曜と木曜はジムでスロージョギングとバイクをやる日とあらかじめ決めているので、この2日は完全にジムです。実はスロージョギングをするとき、ランニングマシーンを秘密兵器として使ってます。それは…

毎週傾斜レベルを0.5ずつ上げているんです。と言ってもそう考えついたのはここ2週間のことで、現在、傾斜を2.0でジョギングしてます。来週は2.5です。こうすることによって、自分が気がつかないうちに今まで以上に坂への対応が出来るようになる…同じジョギングでも濃い走りが出来るようになり、いいですね、これ…今、すでに1.0で走ると違和感を感じるので、成果は出ているでしょうね。でも、無理はあくまで禁物…身体に負担を感じるようでしたら、無理には傾斜をあげません…

みなさんもちょっと工夫するといいトレーニングになると思いますよ。