今週は忙しいですね…何が?? もちろん仕事も忙しいんですけどね(笑)…年度末なんで…
明日、今度はジャイアンツのゲームが昼過ぎからあります。ジャイアンツなんで行かなくてもいいんですが、対ドジャース戦なので…それにワイフの会社のイベントなんで、チケットはタダ。半休取って行くことにしました。あっ、半休取っているからタダじゃないか(笑)… まぁ、いいか。
ところで昨日アスレチックスのルーキー Tommy Miloneが9勝目をあげダルビッシュと勝利数で並びました。
前にも言いました通り、私個人としては勝利数を先発投手の評価基準にするべきじゃないという考えは変わりませんが、多くのファンの印象としてはやはり目がすぐに行く項目でしょう。言い換えれば、新人王は誰になるか…勝利数を見ながら判断すると思います。じゃあこの2人で新人王を争うとしたらどっちを選ぶかですが、仮に私がアスレチックスファンでなかったとしても私の評価基準では迷わずTommyを選びます。私の評価基準…投球イニング数ですね。先発投手としての責任を判断するのに私にとっては大事な基準です。シーズンを通じて200イニングを投げて初めて先発投手の責任を果たしたと考えます。この2人の投手を比べると、Tommyは余裕でオールスター前に100イニングを超えたのに対し、ダルビッシュは90イニングも超えてません。それでも勝ちが先行しているということは、本人の実力よりも重量打線に助けられて早いイニングに点とってくれたからに他ありません。さて、オールスター後に後半戦ですね。ダルビッシュは追い上げて200イニング達成することが出来るでしょうか…そして、Tommyを抜くことが出来るでしょうか…
無理ですね(笑)… ダルビッシュはそれほどのレベルの投手ではありません。
iPhoneからの投稿