サンフランシスコ自転車通勤 | HIDE

HIDE

アメリカ サンフランシスコ在住。ベースボールとサッカー好き。誰が何と言おうとOakland A'sとSan Jose Earthquakesの大ファン。趣味:走ること、自転車、美味しいものを食べること。特にラーメンが大好き。乙女座B型。やはりちょっと変わっている....らしい。

photo:01



はい、今日もお疲れ様で~す!



車社会と言われるアメリカですが、必ずしも公共交通機関がないわけではありません。私の住むサンフランシスコにも、もちろんあります。ガイドブックに載っていて、有名なのが、サンフランシスコのMUNIとサンフランシスコ近郊を結ぶBARTだと思います。そのBARTですが、実は自転車を乗せるのが可能で、自転車通勤をしている人がかなりいます。この私もその1人です。もちろん、通勤用の電車でもあるため、制約もあります。ラッシュアワーはダメですし、どういう理由かは分かりませんが、最前列の車両に乗るのもダメです。ただし…最前列を除いていつでも乗れる裏技があります。それは折りたたみ式自転車はいつでもokなんです。ですので、私の自転車は折りたたみ式に見えないような普通サイズの自転車ですが、列記とした折りたたみ式自転車です。



今帰宅途中ですが、これだけ自転車通勤者が多いとマナーが問われますよね。私は基本、自転車通勤者は座るべきではないと思います。自転車を前に置いて座ると、楽に2人分の席を占領することになりますし、それを当然の権利と受け止めてはいけないとも思います。自転車通勤者は席を譲りましょうねという任意の注意書きも車内にあるのですが、それを間に受けている人はほとんどいません。謙虚な気持ちで電車に乗ってもらいたいものです。



さて、今日も帰宅した後、ジムに行きます。5キロマラソンの訓練は月曜に卒業したので、今日からは10キロマラソンの訓練です。何度も何度も釈ちゃんの名前をここに書くとストーカーと勘違いされるかもしれませんが(笑)、でも、それでもいいです!思いたい人は勝手に思ってください(笑)。何かさらに墓穴を掘っているような…さて、 冗談はさておき、釈ちゃんも頑張っているので、私も頑張ります。



私は負けるのが嫌いなだけですよ。

釈由美子オフィシャルブログ



iPhoneからの投稿


読者登録してねフォローしてね