自社ホームページを本日、リニューアル完了しました。
今回のリニューアルの最大の特徴は、1つはスライドショーであり、2つ目は「レスポンシブWebデザイン」を採用したことです。
スライドショーは今さら説明は必要ないと思いますが、2つ目のレスポンシブWebデザインとはどういうものでしょうか。
ホームページを閲覧する端末、例えばパソコンなのかタブレットPCなのかスマホなのかにより、画面サイズに合わせて最適なデザインに自動的に切り替えることができる優れモノが、レスポンシブWebデザインなのです。
今回リニューアルした次のホームページを表示し、ウインドウの右上にある四角ボタン(縮小ボタン)をクリックして縮小し、ウインドウの右端にポインタを合わせドラッグすると、ウインドウの横幅を変化させることができます。
→リニューアルした「希望テクノサービス」のホームページ
こうして横幅を次第に狭めていくと、パソコン →タブレットPC →スマホ と部品のサイズや配置が最適化され、見やすくなるのが分かります。
この時の見え方の変化を画像に撮ったものが以下の図1~3です。
図1 PCでの見え方
図2 タブレットPCでの見え方
図3 スマホでの見え方
ただのリニューアルに過ぎなかったはずが、ホームページの見え方を編集する高度な技術である CSS を多用するため、時間と労力面で意外と大変でした。
この記事をご覧になっているあなたも、一歩先を行く「レスポンシブWebデザイン」でホームページを格安価格にて作ってみませんか。
もし興味を持たれた方は、お気軽にご連絡ください。
→代表電話: 0144-33-1735 担当:タカアキ
↓クリック宜しくお願いします。![]()
にほんブログ村





