BOSS/火垂るの墓/人間の翼 -最近見た映画など(17) | 希望テクノサービス -システム開発/ホームページ作成/ITコンサルティング-

希望テクノサービス -システム開発/ホームページ作成/ITコンサルティング-

~パソコン・サポート/IT・経営コンサルティング/Webページ作成/CAD講習/普通教科の家庭教師/Excel VBA/パソコン家庭教師

最近5カ月に見た映画などを紹介します。見終えた順番に並べてあります。


・オデッセイ、良い、☆☆☆☆

・白ゆき姫 殺人事件、良い、☆☆☆☆

・スターウォーズ/フォースの覚醒、良い、☆☆☆☆

・BOSS/ボス~権力の代償 ~シーズン1 第5~8話、良い、☆☆☆☆

・BOSS/ボス~権力の代償 ~シーズン2 全10話、良い、☆☆☆☆

・ヒットマン、良い、☆☆☆☆

・海街diary、良い、☆☆☆☆

・アンナ・カレーニナ(1997年作品、2回目)、良い、☆☆☆☆

・アバター、(2回目)、大変良い、☆☆☆☆☆

・カリフォルニア・ダウン、良い、☆☆☆☆

・ザ・ホワイトハウス ~セカンドシーズン第11話、良い、☆☆☆☆

・火垂るの墓(実写版) ~終戦60年スペシャルドラマ、大変良い、☆☆☆☆☆

・レヴェナント ~蘇えりし者、良い、☆☆☆☆

・人間の翼 ~最後のキャッチボール、良い、☆☆☆☆

・ひぐらしのなく頃に(劇場版)、ふつう、☆☆☆

・新春時代劇「信長燃ゆ」、大変良い、☆☆☆☆☆

・おしん 第3巻、大変良い、☆☆☆☆☆

・BRAVE HEARTS 海猿、大変良い、☆☆☆☆☆

・水族館ガール、第4~7話、良い、☆☆☆☆

 

 

 

『BOSS/ボス~権力の代償』はGyaoで期間限定で無料放映されていました。アメリカのシカゴ市長の日常を描いた大人のドラマです。市長は認知症を患ったことを隠して、日々の激務をこなしていた。シカゴという街を根底から揺るがす難題に、市長と市長を取り巻く人々が払う次なる代償とは。

 

 

 

この『火垂るの墓』は実写版です。終戦60年記念ということもあって、細部にわたり充分注意の行き届いた、素晴らしいドラマだと思います。感動をもって最後まで見ました。 松嶋菜々子演じる婦人が、戦争孤児となった親類の小さな兄妹を育てていきます。戦況の激化とともに、実の子どもたちを守るために、心を鬼にして兄妹に辛く当たる婦人の態度の変化が切ないです。やがて兄妹は家を出ざるを得なくなり、2人だけで洞窟で暮らす姿がいっそう物悲しいです。何千何万をこえるこうした悲劇が、銃後の人々にもあったのを教えてくれます。

 

 

 

『人間の翼』は大学の卒業式で創立者が、「ここにいる皆さんは全員が、この映画を見てください」と約束した映画です。その式典には、原作者と映画監督の方も来賓として列席されていました。約20年かけて、創立者との1つの約束を果たすことができました。24歳にして特攻隊に散った実在のプロ野球選手・石丸進一の青春を描いた映画です。終戦50年記念と比較的新しい作品ですが、白黒作品となっています。

 

 

 

↓クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村