「木」に例えると~自己肯定感と自分軸・他人軸 | 健全な自己肯定感を手に入れて思い通りの人生を生きる~小泉美樹Official Blog

健全な自己肯定感を手に入れて思い通りの人生を生きる~小泉美樹Official Blog

中身(心)は大事ですが、人はあなたを外見(姿)で判断します。でも、選ばれるための外見(姿)には中身(心)のあり方が重要です。健全な自己肯定感を手に入れると中身(心)と外見(姿)の両方が変わり自分史上最高の自分になります~小泉美樹Official Blog Powered by Ameba

LIVE COLORFULLY
 

 

”自己肯定感”を高めれば

恋愛も仕事も全てが上手くいく♪

 

自己肯定感を高めるカウンセリング

 

自己肯定感を高めたい人の情報サイト
自己肯定感を高める方法

 
 

小泉美樹

アロマティスト(R)・自己肯定感スペシャリスト
About 小泉美樹

 
 









自分軸の人は「幹がしっかりした木」のようです。

 

大地にしっかりと根を張り、

強い雨風にさらされても

枝葉は折れたり落ちたりするけど、

幹は揺れずにぶれない。


しっかりと根を張っているから土台も揺るぎません。

 

そう…とても安定しているのです。

 

 

一方、他人軸の人は「幹が細~い木」のようです。

 

大地にしっかりと根を張ることができず、

強い雨風にさらされると

幹ごとぐらぐら揺れてすぐに折れてしまいそう…。

根がしっかり張れていないので

土台も揺らぎっぱなし。

 

とーっても不安定です。

 

 

 

健全な自己肯定感は根も幹もしっかりした木。

 

不健全な自己肯定感である低い自己肯定感は、

根も幹もひょろひょろとして頼りなく、

今にも折れたり抜けてしまいそうな木。

 

一方、高すぎる自己肯定感は、

根はひょろひょろとしているのに、

幹は不自然に大きくてバランスの悪い木。


ちょっとした刺激で

根こそぎ倒れてしまいそうな危うさがあります。

 

(自己肯定感の基礎知識より)








 
 
 

【ご質問&お問合せ】

ラブレター メールフォーム / LINE お友達追加

 

 

インスタもしています♪

フォロー大歓迎です♡