【エクセル2010】異常値を除いて平均を求める | The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~

The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~

エクセルの機能を基本から紹介していきます。お仕事で日々エクセルを使っておられる方に読んでいただければ仕事の効率アップ間違い無しです。

白ゴマビビン麺。
The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~ ビビン麺といえば、激辛な中にもうま味を感じさせる、クセになる食べ物ですが、これはまたちょっと違ったおいしさでしたね~。。

(´∀`)


焼肉タイガ↓でのシメに食べましたが、キムチをたっぷり追加しながら食べたので、辛さも加わってなおうまかったです。
おススメっ

('-^*)/


しかし肌寒い日が続きますね~。。

花粉の季節も終わったので、気持ち良く過ごせる日々はもうすぐそこでしょう。


油断して風邪をひかないように注意しましょう。

…とともに、「春眠暁を覚えず」

で、寝すぎてボーッとしないように気をつけThe Road to EXCELER ~エクセラーへの道~ ましょう。

(^_^;)


*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*

さて、この間仕事で平均値を計算していて思ったのですが、たくさんのデータの中に、ありえない数値がたまに混在していて、それを除いて平均を出さないと正確じゃない結果が出てくることってないですか?


たとえばありえないマイナスの数字とか。。

f^_^;


エクセル2007以降では、簡単にマイナス値を除いて平均を出すことができるようになりました。

それが、AVERAGEIF関数です。


セル範囲A1:A1000に数値データが入力されているとして、マイナス値を除外して平均を求めるには、


=AVERAGEIF(A1:A1000,">0")


という数式を入力すればOKです。


第1引数に、計算範囲を、第2引数に条件を指定すれば、条件に合致したデータだけをピックアップして平均値を出してくれます。

(^-^)