浦和から高速で東北道に入り、続いて山形道へ
出発してから走り続ける事、約6時間。
月山インターを降り、向かった先は
『出羽三山』

異常気象、観測史上初が続発し
台風の乱立する、平成最後の夏
私は連休を利用して旅に出た。
出羽三山とは、
月山・羽黒山・湯殿山の総称。
羽黒山、湯殿山は
車やバスで頂上まで行けるが
月山は八合目以降、
徒歩でしか頂上を目指す術が無い。

予備知識も全くなく向かったせいで
私は思いも寄らぬ苦戦を強いられた。

登り始めは、なだらかな坂道だったが
進むうち、徐々に険しくなる道筋。

ゴツゴツとした岩肌、道なき道を
頂上までどの位なのか、解らぬまま
ただひらすら登り進む。

しかし、私は登らなければいけなかった。
過去と現在の傷み
身も心もリセットし
新たな明日を生きるために。
P.S. ブラジル食堂とは...
はるか以前、元々は
コーヒーを販売していた歴史ある店で
原産地・ブラジルの名を継承しているそうだ。