『無音ルームに投資しろ』
・最近仕事環境を考えてて…
・アップグレードしたいと思ってます。
・アップグレードするものとしては、椅子、デスク、モニターと
色々考えてて…
・もう一つ無言ルームを考えています。
・収録をしてコンテンツビジネス、教育ビジネスをやっていると…
・収録の時、無音、防音ルームで、雑音の入らない、声が外に
出ないで収録できるスタジオを持っていれば…
・ハイクオリティなノイズのない綺麗な音声がとれるのでは
ないかと…
・最近無音ルームに注目しています。
□収録されない人にとっても
カイさん:無音ルームなんですが、収録とかされない方にとっても
有効ですか???
仙人さん:そうですね、「ノイズが入らない=集中出来る」なので、
五感を全て自分の仕事にフォーカス出来ると…
・収録をしない人にとっても良い投資になると思います。
カイさん:イトウさんはどれぐらいの広さの無音ルームが???
イトウさん:いま、仕事場として使っている部屋が6畳ないかで…
・これで十分かなと…
・これぐらいの部屋で外の音をシャットダウン出来ればと…
・最近だと赤ちゃんの泣き声が聞こえると、一寸そわそわ
してしていて…
□ボックスを考えている
イトウさん:仙人さん、無音ルームを物理的に作るのは難しいと…
・耳せんとか、ノイズキャンセリングマイクで代用は???
仙人さん:それもやった事がありますね。
・録音する時にはノイズキャンセリングをしておかなければ
ならないので…
・僕が考えているのは既に使っているボックスとかを考えていて…
・公衆電話ボックスぐらいの大きさで…
・それを組み立てれば…
・ギターとか音楽をやっている人が、録音に使うボックスの
ようなものと…
・部屋全体というよりもボックスを買おうかなと…
□ハイクオリティーなものを
カイさん:私は今、2帖ぐらいのウォークインクローゼットの中で
収録しているのですが…
・意外と落ち着くなと…
・これだけは気をつけた方が良いという事は???
仙人さん:僕の場合ですと収録に1日の何時間も使うので…
・これからも教育ビジネスを死ぬまで続けるので長持ちさせたいと
思っています。
・しっかりした防音、酸素もちゃんと入ってと…
・ハイクオリティなボックスのカタログを見ています。
□イトウさんの無音ルーム
カイさん:イトウさんはこれまで無音ルームは???
イトウさん:買おうと考えた事はなかったですが…
・昔実家に住んでいた時、集中して仕事をしたいとき…
・家だと広いのですが、誰かいるので車で5分ぐらいの所に、
僕が経営していたフィールドがあって…
・そこに事務所があって、山の中で車も通らず、静かだったので
よくそこへいって仕事していました。
・逆に無音で静かすぎて集中出来ない事も…
・そういう人でも無言の環境を作った方が良いと???
仙人さん:性格があると思います。
・イトウさんは、外向的であり、バランスをとっている人なので…
・僕は無音であればあるほど良いと…
(一寸した音が気になるという話も)
□仕事中は無音状態
仙人さん:仕事中は、無音状態が良いと思います。
・1日何時間かそれを決めておけばと…
・メリハリが大事です。
カイさん:メリハリをつけた上で、無音にした方が良いと…
・無音ルームを購入出来ない場合は???
仙人さん:一度読んだことがあるのは、部屋の壁とかに音を吸収
するものをつけるとか…
・平さんと色々やった事があります。
・音楽等をやっている人はそれが分るのでは???
カイさん:確かに絨毯とかしいてある部屋は、音を吸収してあまり
響かない部屋になるので…
・ちなみに無音状態で集中する時、他に何かこれをやれば
集中出来るという事は???
仙人さん:どうですかね…
・人生は仕事をして死ぬんだなと…
・仕事をして寝る、それ以外あまりないのではと…
・他のアクティビティがほとんどないと…
・そう考えると、寝るところ(睡眠環境)と仕事の環境は、
投資する価値があると思います。
・どんなにケチケチしていても寝る環境と仕事環境にはこだわり
があって…
(最近、マイベットをゲットして嬉しくて…)
(気が付いたら夜中子供が入ってきて、朝おなかの上で
寝ているのです)