『性格=肉体、感情、精神のパターン』
◎性格って何ですかと聞かれます。陽気とか怒りっぽいとか…
・カテゴリ分けして考えてゆくと、人間の性格は
1種のパターンなのです。
・肉体面のパターン、感情面のパターン、精神面のパターンに
分かれます。
・肉体面は、姿勢、表情、ボディランゲージなどの、見て分る
ところ例えば、猫背、手を動かしながら話す等。
・感情面は、ムード、怒りっぽい、悲しみやすい、
感情をどういう風に動きやすいか。
・精神面は戦略と言われてて、どういう風に物事を進めているか…
例えば計画的か、アドリブでランダムか。
・この3つのパターンを調べれば、その人の性格が分かってきます。
・今回のスペインセミナーでは、肉体面、感情面、精神面の
パターンを何十種類にも分けて考えていこうと話しました。
□レンズを変えること
平さん:そのパターンが分れば、ちょっとこのパターンを変えれば、
今の性格が変わると…いい感じがします。
仙人さん:いろんなパターンを持つのが良いと思います。
・それを意識しないと1パターンになってしまいます。
・自分の性格は1つのパターンでなくてもよくて、レンズを変える
ことで、サングラスの色を変えるように、毎日着替える
ようにして良いいいんだと。
平さん:レンズの入れ替えというのは、すごく面白いと思いました。
□平さんからコウに質問
☆管理部長のコウさんどうでしたか???
★中間管理職から管理職…
・今回、タイプ別という事で分けられて、人間って色んな種類の
人がいると、驚きでした。
・そんな中で平先生と共通点があって…
☆そうですね。
★自分の奥さんも、自分と似たようなパターンで、最初はそれで
良いのだと思っていたのですが、そうでない人との
コミュニケーションにミスコミュニケーションが多かったので、
色々な人と視野を広げてコミュニケーションしようと
改めて考えました。
☆そうですね。違う性格の人間になれるといういうのがすごく
新鮮でしたね。そこに皆驚きがあって…
・あ!こういうふうに変わればとか、
今日はこういう感じで以降とか…
□飛行機に乗り遅れ
平さん:東大のヨシナガさんが飛行機に乗り遅れたと…
・来る時に20分前に空港に行ったのだと…
・「どうして20分前」と聞いたら、「いやよく分からないけど
20分前で乗れる」と思ったと…
・困ったなと…どうですかね??
仙人さん:僕も結構…
・僕は飛行機に乗りを遅れるのが半分半分で…
・また行き先を変えるのも結構あって20%ぐらいの確率でその場で
変えるので…
・かなりヨシナガさんに共感しました。
平さん:家族は怒らないんですか???
仙人さん:実は今の奥さんは、その点だけは似てて…
・全く喧嘩にならないです。
・乗り遅れて「違う所へ行こうか」と聞くと「それもいいね」と…
・2人で盛り上がったりします。
平さん:エー???
仙人さん:前の奥さんは、ここが整理整頓タイプで平さんに
似てたので、毎回喧嘩になってました。
平さん:ホテルの予約は???
仙人さん:ホテル予約はキャンセル。
行かない確率も50%ぐらいなので…
平さん:キャンセル料金は気にならない???
仙人さん:気にしないですね。そこはコントロールが効かないので…
□平さんからコウさんに再度質問
☆コウさんどうですか???
★勿体ないと…
・色々アレンジしたのにキャンセルがあって、昨日も泣きそうに
なって、観光にも行かず、バルセロナで泣いてました。
☆サクラダファミリアは見なかった???
★部屋で寝てました…
・それが仙人さんなのだと…
☆それが耐えられるようになって…感情が抑えられると…
★僕1人の時は、「ひどい」と篭もったりでしたが、
イトウさんケンジさんが「そんなものですよ」と言うので、
ああそうなんだと…
□性格を変える方法
平さん:性格を変える簡単な方法は???
仙人さん:まずは肉体ですね。
・姿勢を伸ばす、笑顔になる等筋肉は動かしやすいので…
・感情も自動的に動いて、思考、戦略面も少しずつ動きます。
・それが1番簡単です。
(鬱の人がいたらボキと胸を張らせます…)
・お薦めは、トレーニング、水泳、走るなど身体を動かせば…
・僕も内にこもるタイプなので、無動トレーニングをしたり、
体を動かしたり、深呼吸をしたり、感謝のメールを読んだりします。
(平さんが、電源の要らないスピーカについて話題にしました…)