Web3技術を積極的に活用しているサービス業の自由研究 | 通販プロデューサー

通販プロデューサー

売れない商品を売れるヒット商品に変身させる
通信販売に魔法をかける専門家

Web3技術を積極的に活用しているサービス業とその特徴的な活用方法です。
スターバックス の活用があります。



スターバックスは「Starbucks Odyssey」という新しい
ロイヤルティプログラムを発表しました。

このプログラムでは、ユーザーがデジタルコレクティブルスタンプ(NFT)を獲得し、
特定の体験や特典をアンロックすることができます。

例えば、インタラクティブなゲームやコーヒーに関する
チャレンジに参加することで、限定体験や特典が得られるようになっています。

このプログラムは、既存のリワードプログラムの拡張として設計されており、
ユーザーがより深くブランドに関わることができるよう工夫されています。

スターバックスのStarbucks Odysseyは、
既存のリワードプログラムの拡張として設計されています。

この設計にはこんな特徴があります。

デジタルコレクティブルスタンプ(NFT)の導入
ユーザーはデジタルスタンプを獲得し、
それが特定の特典や体験をアンロックするための鍵となります。

インタラクティブな体験
ユーザーは、ゲームやチャレンジに参加してスタンプを獲得することができます。
これにより、リワードプログラムに楽しさと教育的要素を追加します。

特典の多様性
獲得したスタンプを使って、限定コーヒー体験や特別な報酬を得ることができます。

この設計により、従来のポイント収集や交換だけでなく、
ユーザーがブランドとのエンゲージメントを深めるための
新しい手段が提供されています

従業員と顧客と両方に報酬としてデジタルスタンプを獲得できるほか、
限定版のデジタルスタンプを購入したり、交換することができるものです。

また、限定版スタンプは、クレジットカードで直接購入できるため、
暗号ウォレットや暗号通貨を用意する必要はありません。

ポイントを集めると、PolygonのNFTコレクションとしてトークン化された
Journeys スタンプがユーザーに付与されます。 

他にも、会員が獲得できる特典や体験は3つのレベルに分かれており、
レベルが高くなるほど特典や体験はリッチでユニークなものへと変化していくようです。

・スターバックス・リザーブ・ロースタリーの限定イベントへの招待
・特別な商品やアーティストとのコラボへのアクセス
・コスタリカのスターバックス ハシエンダ アルサシア コーヒー農場への旅行
・エスプレッソマティーニを作るバーチャル教室

スターバックスはコーヒーを通じることで
ユーザーにサードプレイスの提供を目指しています。

ちなみに、サードプレイスとは、家庭(第1の場)でも職場(第2の場)でもない
第3の場所を意味します。

リラックスできて、居心地の良い場所をサードプレイスと呼びます。

近年の若いユーザーは
「自分の好きなブランドと深く関わりたい」
「デジタルの世界で認められたい承認が強い」
と感じます。

居心地の良い場所においてブロックチェーンの技術を用いることで、
より従業員や顧客との繋がりをより強固なものにし、
もっとコーヒーを好きになってもらおうという意図があるのでは無いでしょうか。