優れたポジショニングを導き出す「ズラシ」のテクニック | 通販プロデューサー

通販プロデューサー

売れない商品を売れるヒット商品に変身させる
通信販売に魔法をかける専門家

小さな会社が成功するための
優れたポジショニングを導き出すテクニックがあります。

・特定の商品&サービスを利用する属性を活用する
・商品が提供するベネフィットを活用する
・商品が使用される機会や気づきを活用する
・ライバル商品との差異を活用する
・競合製品と反対の立ち位置にする
・会社ではなく商品個々にポジショニングを検討する

 



以上6つの戦略を組み合わせて活用することで、
より明確な差別化につながります。

実は、マーケティング論の第一人者フィリップ・コトラー氏は、
優れたポジショニングを導き出したことで有名です。

ネット通販のビジネスモデルを大きく変えるというのではなく、
今持っている商品やサービスのポジショニングを
少し変化させる見せ方で大きく成果が変わってくる場合もあります。

定期的に自社のポジショニングを見直すことで、
優れた差別化を図ることができます。

一般的には、ポジショニングは、STP分析の1つと言われています。
STP分析とは、「セグメンテーション」「ターゲティング」「ポジショニング」
の3つの項目を分析するマーケティング手法のことです。

ユーザーニーズの把握や競合他社との差別化のために使われます。

STP分析では、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング
の順番で分析を進めるのが一般的です。

セグメンテーションの段階で市場を細分化します。

ターゲティングの段階でどのセグメントを
ターゲットにするのかを決定します。

そして、最後におこなうのがポジショニングです。
ターゲットとするセグメントのなかで
「どうすれば競合他社との競争に勝てるか」
「どうすればユーザーに選ばれるか」

といった視点で分析します。

ポジショニングマップで2つの軸(XY軸)を作成します。

ポジショニング戦略では、
ポジショニングマップを作成するのが一般的です。

ポジショニングマップとは、縦軸と横軸に
ユーザーの購入動機となるポイントを決めます。

機能的な軸のみでは難しいので、ずらすことを意識してみてください。
比較するのはわからないようにするという意味です。

機能的な軸とは現場では、成分の濃度の比較だったります。
でも医薬部外品であれば、最大入れてもよい容量が決まっていたります。

「ずらす」視点とは、朝用・夜用など用途を比較の軸に入れると言った
内容になります。

ここを抽出するためには、ヒアリングをして何を解決して欲しいのか?
など悩みの深さや酒類を把握することが重要です。