LTVの計算式はすべての顧客の累積売上を平均して良いのか? | 通販プロデューサー

通販プロデューサー

売れない商品を売れるヒット商品に変身させる
通信販売に魔法をかける専門家

自宅のリビングにて

 

今日は、こんなメールを頂きました。

〇〇の件、確認しました。

 

コンテナ発送表のエクセルに 「△△」の記載もありましたが

こちらも対象商品なのでしょうか。

 

ざっくり計算しましたが、

約20パレット、丸底カップで約10パレットになります。

 

 

昨日は発送の件でお話しましたが、それ以前に弊社にスペースがありません。

近隣の協力会社で対応が可能かどうか確認しますので

もう少しお時間頂けないでしょうか。

 

 

受入可能かどうかは別途確認しますが、とりあえず概算料金表は送ります。

取り合えず、3ケース単位での発送ですので西濃運輸の発送です。

 

 

3ケースですので重量120kgのゾーンになります。

 

西濃運輸で発送する場合、結束は特に必要ありませんので

結束作業料は入れておりません。

 

申し訳ありません。

宜しくお願い致します。

 

化粧品やサプリでないとこのように出荷するまでの倉庫
のスペース確保も大変です。

 

私が運営している協会さんのある倉庫屋さんも
厳しいとは。。。

 

 

本題へ

 

 

いきなりですが、ネット通販にLTVを計算してみましょう。

例えば、西村というお客様が、

2019年6月29日に1,000円のトライアルセットを注文したとします。

 

その後、7月から12月まで6ヶ月間、

5,000円の化粧水を定期購入で毎月購入してくれたとします。

 

この場合のAさんのLTVは、2,000円+5,000円×6カ月=32,000円です。

実際には、ネット通販のLTVは、1年で見るので32,000円×2倍=64,000円

お客様一人ひとりの売上合計がこの化粧品会社全体にとってのLTVです。

 

したがって、LTVを算出するためにはデータベースから

顧客ごとの年間の売上を計算する必要があります。

 

1年たっていない場合は、今回の場合は、

2倍して年間を出しましたが、実際には、

 

会社や商材単位に残存率があるので、

この数値も加味した方がよいです。

 

データベースが整備されてない時のエクセルでできる

簡易的な算出方法を紹介しました。

 

このネット通販のLTVの計算は、通販マーケティングに

適したデータベースを導入していれば、簡単にできますが、

最初はエクセルでスタートしてみてください。

 

顧客ごとに紐付いた顧客コードを基軸に

売上データを集計してみてください。

 

たとえば、リピート通販は、顧客購入サイクルが

一般的に1年間のため、このような計算式で

通販のLTVを求めてみてください。

 

一人でない場合は、LTV=1年間の売上÷1年間に購入した

顧客のユニーク人数で算出してみてください。

 

ただし、この式で求められるLTVは顧客の初回購入時期など

によっても左右されてしまいますので

あくまでもざっくりしたあくまで暫定的な数値です。

 

長期的な事業の発展のためには、LTVを手間なく

算出できるCRMシステムを導入した方がよいでしょう。

 

またERサイトのようにたくさんの商品種類を抱えて、

商品によって利益率が異なる場合は、

 

単純に売上を合計するだけでは、

お客様の貢献利益が確定できません。

 

その場合は、1人あたりのお客様の粗利の合計を平均して、

LTVを出す総合通販系の会社もあります。

 

私が勤めていた会社は、この方法で算出していました。

分析期間の目安は、ネット通販ビジネスでは「1年間」です。

 

このLTVを計算するうえで、どれくらいの期間をとって

分析すればよいですか?という質問をもらいますが、

私が勤務していた総合通販のような基準の2年ではなかなか大変です。

 

小さな会社は1年で決着をつけるぐらいの覚悟が必要です。

なぜなら、LTVの意味は文字そこで、

 

多くのネット通販の企業では初回購入日から2年後などの

一定の期間を定めて、その期間の売上をLTVとして計算しています。

 

あくまでも、これも暫定ですが。。

 

化粧品や健康食品のリピート通販は、

購入サイクルが短いため初回購入から1年間をLTVとしています。

 

商品によって顧客の回転サイクルが異なるので、

そのサイクルに合わせて計測期間を設定してください。

 

食器などは3年になります。

 

たとえば、定期顧客の継続率を高めて、

LTVをアップしたいという場合では、3回目までの残存率がLTVと相関します。

 

このように、お試し商品を購入してくれた見込み客が

本商品に移行してもらいLTVを高める施策が重要です。

 

過去のデータから、LTVと中間指標が相関しているか否か?

を検証したうえで、相関KPIの指標をもとにPDCAを回していきます。

 

  【追伸1】

 

無料で相談が出来る(最新!通販ビジネス成功6ステップ講座)
⇒ https://tsu-han10.jp/webinar/index_reloop.html

 

本業&趣味のスキルが活かせる「副業」案内「自分にはムリ」と嘆くのは、

まだ早い!⇒ https://pink-project.net/

 

通販の売れる研究する勉強会が毎月1回実施していますので
ぜひ、覗いてみてくださいね!
⇒ https://tsu-han10.jp/wlp/201905ecseminar/