ゆるやかな上昇トレンドに乗っていたので、
「買い」ポジションを持ってみました。

【1:00 追記】
15分足ベースでサポートが割れたので、
しばらく様子を見て、ロスカット。
持ってるポジションとは明らかに反対方向に動きそうな場合は、
ポジションをホールドするより、
一旦反対売買して、
元のポジションを持ち直した方がROIが高い。
切った後、「売り」ポジション持ったら、
最安値の更新がぴたりと止まった。
また騙しかよ。
そろそろ来るとは思っていたので、
切って、また「買い」ポジションを持ち直しました。
スプレッド2回分損しましたが、
さっき切った(買いの)損失は元値に戻れば、
埋まると思います。
って書いてる間に、案の定、上昇。
「貴様の技は、すでに見切った!」
【1:30 追記】
下げた後、一気に上げるかと思いきや、
上値が重いので、利食い。
0:00のトレードは余計だった。
【14:50 追記】
4時間足のサポートが割れていたので、
「売り」ポジションを持ってみました。

前回の安値の壁である
134.928くらいまで落ちてくれたら、
うれしいなと思ってます。
【16:00 追記】
飯食って、風呂入っている間に反発。
戻りでまた下がっているが、
足の長いもの(より時間軸が大きいもの)は、
ボラティリティも大きいので、
トレンドラインまで引き付けてから、
ポジションを持たなければ、
下手すると含み損がかなり膨らんでしまいます。
一旦、15分足に戻して、
トレンドラインまで引き付けてから、
「売り」ポジションを持つべきでした。
まあ、下落基調に変わりはないみたいなので、
ホールドします。
また、基本から外れたことやってしまった。
最悪だわ。
【16:10 追記】
1時間足で陽線の下ヒゲが出たので、
ロスカット。
「買い」ポジションに変えてみました。
たった一回の悪手が、
さらなる負のスパイラルを招いています。
まさに泥沼
嵌っている・・・・・・・・・・・・
すでに泥中 首まで・・・・
崩壊路・・・・・・・・・・・・!
【16:30 追記】
15分足で上ヒゲのあと陰線出たので、
利食い。
2/3のほど損失を取り戻すことができました。
15分足ベースで
135.8-137.1らへんの幅の狭いボックス相場と
読んでますが、
リスクのわりにリターン(ROI)低そうなので、
「売り」ポジションを持つ気には
なれないです。
【17:05 追記】
下値が重いので、
「買い」ポジション持ってみました。
【17:15 追記】
勢いがなくなったので、
利食いしました。
上か下かにボックスが
ブレイクすることを期待して、
ポジション持ってますが、
なかなか割れないです。
疲れたので、寝ます。
【22:20 追記】
みるみる上昇しているので、
30分足に変えてみたところ、
15分足では見えなかったのですが、
きれいなダブルボトムが形成されていました。
その後、セオリー通り、
割れたボックス分の値幅(ボラティリティ)分、
上昇してます。

夕方、利食いした時、
これに気づいていたら、
もっと強気で持ってたんですが、
儲け損ないました。
幅の狭いボックスを抜けたら、
幅の広いボックスの上限に到達して、
さらにそれをブレイクしたら、
同じ値幅分さらに上昇しています。
これに気づけるかどうかで、
損益率(ROI)がだいぶ変わってきます。
ヽ(`Д´)ノ クソー
このように一つの小さいトレンドが割れたら、
さらに大きいトレンドが連動して、
割れていくような相場のみエントリーすれば、
間違いなく、月トータルでプラス収支を出せると思います。
これからは、
15分足で前回の安値を確認できない場合は、
足数増やして30分足も確認することにします。
neetonのスピリチュアルポイントを上げてくれる方は
こちらをクリックしてもらえれば、尋常なく上がるっす。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆様のお役に立てれば、幸いです。