スキーマー-仕手集団- | The wonder of neeton

The wonder of neeton

FX、株式投資、先物取引、投資信託などで、
チャートや経済指標に騙される人向けです。

主に陰謀家達のトレード手法、
政府や金融当局による経済政策、
市場そのものの構造について、

究極の怠け者neetonが、
読者達の明るい未来のために、
たまに調査しています。

今回もスキーマーのトレード手法を確認していくっす。
引き続き、仕手筋について、説明していきたいと思うす。

戦前から1970年代にかけて、仕手戦といえば、
有名な相場師が、名乗りを上げて、
大量の資本投入によって相場を牽引し、
仕手戦になるという感じでしたが、

加藤暠氏が、仕手集団である「誠備グループ」を結成してからは、
組織化された仕手筋によって、
仕手相場が形成されるようになったす。


加藤氏は、4歳の頃、広島で被爆し、
高級官吏になるのが夢でしたが、
高校卒業後に、原爆の後遺症か喀血、肺結核を患い、
その療養に要した4年の遅れにより、

大学をトップクラスで卒業したものの、
夢を断念せざるを得なくなったす。

この体験が、社会の上層部への憎悪となり、
のちの活動へ大きな影響を与えることになるっす。


1980年代は、ちょうどバブル経済 の真っ只中で、
証券会社による大量推奨販売 戦略が主流となっていた
時期と重なるっす。

この頃から加藤氏は、株式市場を独占していた
四大証券会社である野村・日興・山一・大和を、目の敵にし、
「個人投資家主体の市場へ変えよう」と力説していたっす。
ヽ(`Д´)ノ タテヨ コクミン!


加藤氏はもともと証券会社の歩合外交員として活動しており、
その頃から顧客の人望が厚かったのですが、

証券会社に対し、反感を持っていた医師・社長・政治家などの、
約800人の大口投資家を糾合し、
「誠備グループ」と言う名の仕手集団を組織したっす。

この誠備グループは、
当時、最強の仕手筋と注目され、
相場で人気を集めたっす。


仕手集団が仕手相場を作る基本的な流れとしては、

①まず、仕手集団の本尊が、タネ玉(仕込に使われる大量の株)を、安値で調達
出来高の少ない間に株価を高騰させ、
③最後に、高値で売り抜ける
というものっす。
(-з-)オヤクソクノ ババヌキデス


誠備グループが仕掛けた最も有名な仕手相場は、
宮地鉄工所の相場ですが、
この相場においては、なんと1年もたたないうちに、
200円台だった同社の株価が、2950円まで高騰したっす。


その後、加藤氏は、顧客の脱税幇助容疑により逮捕され、
誠備グループは崩壊しましたが、

現在においても、
加藤氏を本尊(仕手集団のトップ)とする仕手集団は、
ネット掲示板などでは「k筋」と呼ばれ、

彼が手がけようとしている銘柄は、
「加藤銘柄」「k氏銘柄」「マルk」などと
呼ばれているっす。
( ゚Д゚)イキテイタノカ ケンシロウ


次回は、投資顧問会社について、確認するっす。


最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆様のお役に立てれば、幸いです。