(初心者向け)リーチ後のアンカンその1 | 海老沢稔のブログ“えびぶろ”

海老沢稔のブログ“えびぶろ”

麻雀業界にずっと携わってきて、ある日突然麻雀プロになることに挑戦することになった、ある男の麻雀的日常。

  と、いうわけで。


  なんか書きかけのまんま放置してあったブログを発見したので続きを書いてみますww


  麻雀教室とかで取り上げても、生徒さんにほぼ理解してもらえない麻雀のルールベスト3に必ず入るやつシリーズ!!



  “リーチ後にアンカンできない例”


  これね!


  これはね、麻雀教室の生徒さんには何回言ってもわかってもらえる気がしないですww

  
  ここでは、実際にいろいろサンプルを出して紹介してみようかと思います。




  その1

    リーチ後のツモ4s。はい、これはわかりやすいですね。

  253s待ちが、23s待ちに変わっちゃう。

  なのでもちろん→❌



  その2!


    こちらはどうでしょう?

  待ちは235s待ちで変わらないけど…

  2sであがったときに123の三色になるはずだったのに、形が変わってしまってますね??


  これをいわゆる“メンツ構成が変わる”という言い方をするわけです(・ω・)ノ


   メンツ構成が変わるカンはリーチ後にはできません。よって→❌



  その3!


  先ほどと変わって、どれでアガっても三色はありませんが…


  2sでアガったときにはカンチャンの2sに取れる形、ということは先ほどと一緒。


  なので、なんとこちらも…→❌




  その4!


  3sアンカンしても待ちは変わらないけど。

  リーチ後に持ってきた牌ではない牌をアンカンすることはできません!

  “送りカン”とか呼ばれるやつですな。

  というわけで、これも→❌



  
  続く!