時代劇ワークショップから学ぶ | 己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

ろっ骨と脊椎へのアプローチ“KaQiLa~カキラ~”メソッド、 笑顔になれる体操、子供の姿勢、姿育! 健康体操研究家!更年期障害からの脱出!健康トラブル解決!のアドバイザー

KaQiLa~カキラ~の認定者の方へ

そして様々な分野のインストラクター方々へ・・・


先日行われました、

水戸黄門の監督であり、映画監督でもある

こだわりの時代劇監督!

井上泰治監督の

「時代劇ワークショップ」がありました。


こんなチャンスはないと・・・・

KaQiLa~カキラ~認定者の方々にも

参加の呼びかけをいたしましたら、

勇気をもって何人か参加されました。


役者の方対象の内容でしたが、

インストラクターにも共通する事がたくさんあります。


井上監督の「時代劇」だからこそ学ぶことができる、

内容でした。



舞台ではない!

歌舞伎でもない!


映像の中から時代劇に登場する人物を

表現する!


本当にその時代の人々を演じ表現することは、

時代の背景も現在の人と変わらず、

生活をしている空気感・・・・


決して大げさに演ずるのではなく、

自然な雰囲気をだす!


そんなことから、たくさんの事を学んだように思います。


当り前ではありますが、

お稽古に向かう心構え、準備・・・ここから監督の且つが入りました!


「セリフが入ってないのは、

 稽古をつける以前の問題だ!」


「セリフをいれる・・・・」

 セリフを覚えてこい!と言う事だが、

 口数少ない監督の言っている意味は・・・・

 その役の人物、時代背景、その人物の性格、地位

 なども含めて理解してこい!

 と言う事なのだと思います。

 

 これらを知る事で初めて、少しのセリフで、

 その人物を表現できるようになるからです。


KaQiLa~カキラ~の指導者でも同じことが言えます。


型を覚えること、プログラムを覚えること、

その型の意味、それを覚えることは指導するにあたり、

相手に伝わる表現ができるのです。


KaQiLa~カキラ~認定者は最初は、

きっと、この稽古はなんの意味があるのだろう???

と思われたかと思います。


しかし、修了してみて、

今まで出来ていたと思っていた事が、

そうではないと、気づかされたのではないでしょうか・・・


厳しいご指導の中で、指導者にも共通する

お言葉がたくさんありました。


横で見ていた私にも、本当に心に刺さる、“言葉”です。



声を出せ! 『声は命!(生きている証だ!)』

ぼそぼそ声は死んでいるんだ!


型をつくるな!所作を崩せ!

見る人を感動させる事・・・

つまり、本当の感動は「自然に出る動き!」


相手を観よ!

相手に伝えよ!


相手を観ると人は声が大きくはっきり出る!

声が前に出ず、小さいのは自分本位!


声を大きく出せ!というのは、

張り上げることとは違う!


戦国時代から学べ! 

戦国時代は平均寿命が短いから、

一日一日しっかり生きる!

一語一語しっかり話す!


等など、

まだまだ、たくさんの事を学びました!


自分の足りなさ・・・

自分では足りていると思っていたことが

全く思い違いであったことに

気がつくでしょう!


役者も指導者も同じなのだと言う事に気がつくでしょう!


KaQiLa~カキラ~の認定者にも、

本当に学んで欲しかったです。

次回の機会に是非の参加をお勧めします。


一歩レベルの高い指導者を目指すためにも、

自分磨きのためにも・・・・

そして、秘められた素敵な自分を引き出すためにも・・・



井上監督ありがとうございました。


~~~~~~~~~

井上監督は水戸黄門の監督でもありますが、

私は監督の映画「ヒョンジェ」が好きです。

複雑な人間の気持ちや思いが社会問題と一緒に

表現されているのですが、

結末には心が救われるようになっています。

厳しくもあり、お優しい監督らしい映画です。


ヒョンジェ [DVD]/奥田瑛二,高野八誠,松方弘樹