無事、免許証をゲットして満足していましたけれども



最終目標は冬休みに旅行先でレンタカーを借りるための国際免許をゲットすることなので

↑目標、見失ってた泣き笑い


またまた申請に行ってきました。




調べたところ、


国際免許の発行は

Traffic Police とは管轄が異なり、

Automobile Association of Singapore


という団体が発行を行なっているようです。



オンラインでも、

窓口でも申請可能ですが


オンライン申請は10日程度かかるとのことで、

すぐ欲しかったので窓口に行くことにしました。




窓口は国内に3ヶ所あり、



1番行きやすそうなAA Centerへ指差し



必要書類は

免許証と、DPのカード

なんですけども、


まだ免許証の本カードが届いてないので

Traffic police で交付された紙ペラ免許を持って行きました。


ホームページによれば


Singpass のアプリでもOKっぽいので

どうにかなるかなーとひらめき見切り発車ー




バスに乗ってー

到着。


何やら立派なビルである



一階の受付で名前や電話番号などを書きましたが、

受付のお兄さん


IDPでしょ?4階だよー


と、慣れた様子でした。

International Driving Permit の頭文字をとって

IDPと呼んでいるっぽいです指差し









4階の入り口で番号を発券して





端末に必要事項を入力して


その場で写真撮って、カードで決済して




待つ。。。









ちょっとした、子供が遊べるスペースもありました。

今現在は使えないようですが…






前に10人くらいいましたが、

待ったのは10分ちょっと。




番号が呼ばれたら

窓口で紙ペラ免許とDPを提示して




国際免許ゲット〜


免許の本カード届いてなくても全然大丈夫でした。



とりたてホヤホヤです。



とにもかくにも、

旅行に間に合ってよかったニコニコ





以上をもちまして、

シンガポールで免許を取ろうプロジェクト


全てのミッションコンプリートとなります。



いやー、ここまでくるの長かったーネガティブ






【結論】

日本で渡航前に国際免許を取ってくるのが良い。



この一言に尽きる泣き笑い