【ライヴレポート】2024年4月13日「Radios、ROYAL DEMON SEED」 | ライヴレポートとかCDレビューとか

 2024年4月13日(土)のライヴを楽しみにしていました。場所は「大阪西天満Rumio」。お目当てのバンドは「Radios、ROYAL DEMON SEED」です。

 

『まえがき』

 今回のイベントは 先週4/6にライヴがあった「AEROSIMATH 」の Nolico さんと同じく、昨年11月に わだみやさん からお誘いいただきました。(あともう一つ、4/28のライヴも 昨年11月にお誘いいただいたんですけどね。それはまたその時に書きます)

 だからずっと楽しみにしていたのよ。それも Radios だけじゃなくて、gakuさんがベースを弾いている ROYAL DEMON SEED もいっしょです。名古屋から大阪へ来るにはお金がかかるし、1回でお目当ての2バンドのライヴが楽しめるなんて 最高ですよね! 大歓迎でした。

 

 Radios は、マーシさん のベースを UNAFRAID(現UNSOLUDE)にいた時から聴いていて、彼女の「歌心のあるベース」が好きなのよね。「ベースに歌心って何だよ」と思うでしょ。だけど彼女のベースを聴いていると、それがよう分かるのよ。皆さんもぜひ試してみてください。

 最初は マーシさんのベース が目的だったのですが、彼女たちの演奏がしっかりしていて、いつの間にかひきつけられてしまった。今回も彼女たちの演奏を楽しみにしていました。

 

 ROYAL DEMON SEED でベースを弾いている gakuさんとは、彼が PHOENIX RISING にいた時に写真を撮って以来のお付き合いです(と言っても それから何年かして再会したのが、昨年9月なんですが)。

 その前の年(2022年です)gakuさんから「12月に ROYAL DEMON SEED というバンドのライヴがある」とお誘いいただいたのですが、その年は青森出張があって行けなかったのよね。結局行けたのが翌年(2023年です)11月で、やっと聴く機会に恵まれました。

 

 素晴らしかった! めちゃくちゃパワフルなベースの音で、思いっきり自己主張しているのよね。完全にベースが主役でした。えらい感動してしまって、彼のベースを再び聴けるのを楽しみにしていました。

 大阪駅からライヴ会場まで 梅田の魔境を歩いてくるのですが、迷うこともなくライヴ会場へ着いたし スタンバイOKです!(だけど 帰りに迷ってしまったし。やっぱり梅田は魔境です)

 

『ライヴレポート』

①「Radios」

 

 出番は Radios のほうが先でした。前回 昨年9月のライヴでは 正規の RAJAS ver.ではなく、なぜかイギリスの Girlschool ver.をやっていたのよね。

 その時は 又平WEST(Motörhead のコピーバンド)が主催で、たぶん 312さん は Motörhead と Girlschool が組んでやっていた「Please Don't Touch」という曲をやるのが夢だったんだろうね。それで わだみや さんに土下座して頼み込んで、Radios に Girlschool ver. をやってもらったと。違うかな。

 

 その印象がえらい強く残っているので「正規 ver. のほうはどういう音だったっけ?」と思い出せなかったのよね。だけど(わだみやさん が言っていたとおり)最初の一音でよみがえりました。やっぱり 正規ver. もステキです。良い音聴かせていただきました!

 個人的には 名古屋の KYOW-YA と 大阪の Radios が重なるのよね。この2バンドが対バンしないかなあ。Kappaさん、こんど わだみやさん に土下座して頼み込んでください。ダメ?

 

②「ROYAL DEMON SEED」

 

 トリ前が ROYAL DEMON SEED でした。トリは興味なかったので、このバンドが個人的なメインイベントでした。前述のとおり gakuさん のベースがえらい良い音をしていて、惚れ惚れするのよね。ベース好きなら「もう一度聴きたい」と誰もが望むと思います。それが達成できたのは実に嬉しい。

 

 今回も良い音でした! 前回がやたらリズミカルだったものが、今回はえらいメロディアスなのよね。そういう手で来たかー!「オレはリズミカルな音も、メロディアスな音も、どっちもいけるんだぜ」と言わんばかりのベースの音でした。そうなのよ、そういう自己主張がベーシストには必要なのよ。gakuさんのベースにもっと注目(注耳)しなきゃですね。

 

 この日は gakuさん の誕生日で、お客さんから誕生日プレゼントをたくさんもらったり(写真1枚目)、メンバーが彼のためにバースデーケーキを準備したり(写真3枚目)とってもステキな場面もあって、楽しいライヴでした。おいしゅうございました!