自分の本心を知る方法 | 折れない心をつくるシンプルな方法

折れない心をつくるシンプルな方法

潜在意識を意識化し、本来の自分に気づいたとき、頑張らなくても心から望む人生を自ら創造的に生きることができます!
今日より明日、あなたの毎日がきらきらと輝きますように!
            心理セラピスト/メンタルコーチ 渡邉 千恵

人が行動する理由は大きく分けて
2つだという話は一昨日も書きました。




喜びと恐れ、いったいどちらが根っこにあるのか?


それが本人さえも分からなくなっている、、、


ことがあるからややこしいんですね。


なぜかと言えば
人はいい人でありたいから。


というか、嫌な自分は見たくない。
見たくないから、ないことにする。


そしてずっとないことにし続けているうちに
自分でも「もしかしたらなかったかも?」
…なんて思っちゃう (笑)


でもあります!
しっかりがっつりあります(;´Д`)ノ


じゃあ、自分でもないことにしているうちに
ないと思い込んだ自分の本心。
結構ひどいやつだったりすることを
どうやって知ることが出来るのか?


それはね、
自分の周りにいる人を見ればいいんです。


人の心はね、見えないんだけれども
心って一種のエネルギーだから
必ず本当の在り方のこもった
波動を出しているんです。


そして
人と人の波動はお互いに共鳴し合っているから
見えなくても
同じ波動の人が呼び呼ばれてくる。


愛の波動であれば
愛の波動の人。


恐れや欠乏感の波動であれば
同じ感覚を感じて、それに呼応する人がやってくる。


自分の本心がどこにあるのか?
自分は何を思っているのか?


見えない心を観るには
自分の目の前で起こる現象
そして人の振る舞いを観れば分かります。


そこで気をつけて欲しいのは
間違い探しをいてるんじゃないってこと。


本心が喜びや愛ではなくて


欠乏感や悲しみや
自己承認や
ひねくれや
恐れや、、、etc


そんなもろもろのことでなくたって
ぜ~んぜん構わないの。


というかむしろ
そんな今までないことにしてきた
おどろおどろしいことが出てきたら
万々歳なのです!


それを知って
ああそうだ。
自分てこんなこと
思ってたんだ~
感じてたんだ~
でいいのです。


怖いかもしれないけれど


ほんとうはあることを
ないことにしているより


よっぽどすっきりしますよ。


ぜひ、お試しあれ(笑)



asi