本 「三千円の使いかた」とドラマ♪ | 毎日マハロ♪

毎日マハロ♪

マハロ(感謝)の気持ちを、毎日忘れず・・・。

ノー・ペタ設定しております。気楽にお読みください~♪

三千円の使いかた  原田ひ香



何度か新聞広告でも、絶賛宣伝されてた


こちらの本



実は去年4月にダンなさんが買って。



その時は全く気にもせず、


そのうち、また読ませてね〜☺️と


スルーしてて。


昨年末に急に読みたくなり、読み始め


たはいいけど、全然終わらず💦


東京旅にも持って行ったのに


疲れてて全く読めなかったり。


(帰ってからも、WEB小説読んだり


ドラマ見たり、仕事で


なんやかんや忙しかったりで🤣)


やっとこさ、先日読み終えられた📖


節約自体についてはそんなに参考に


なる訳でもなかったけど。


(我が家、商売人なので、一般家庭の


節約のやり方くらいではぬるすぎて🤣


もっと、シビアにやっていかんと、


経営なりたちませんがなバイバイ)


それよか、自分が日頃、ちょこまか


買ってるモノが結構、三千円くらい


だなぁ、と改めて気づいて。


(使い方にちょっと反省したり😅)


節約云々よりも、家族やパートナーとの


付き合い方の話がすごく気になり。


夫婦間の温度差や不満の具合が


めっちゃ共感できて拍手


この頃、我が家も不穏な空気ただよい


まくりで、毎日のように「熟年離婚」の


文字が頭の中ぐるぐる、ぐるぐる🤣


私は兄だけだったので、


姉妹っていいなぁ、頼りになる


なんでも話せるおばあちゃんて


いいなぁ、て家族の在り方も


読んでて楽しかった。


読了感としては、(えー、そんな


ぬるい事でええの?


そんな落とし所じゃないやろ?)て


あまりスッキリしなかったけど。


ドラマが始まって、見出したら



いまいち入り込めずモヤっとしてた


登場人物が、めっちゃ等身大に


感じられて、今、ハマりまくって


観てるとこで。


森尾由美カーサンが不満ぶちまけるとこ


なんて、本当にそうそう!そうよ!と


大喝采拍手拍手拍手拍手拍手



原作本とは少し設定違ってたりするけど


その方が無理なく観られたりもして。



ダンなさんとの間にあった冷たい空気も


なんだか最近、このドラマ見出した


お陰でか?、ゆるゆる柔らかくなって


きたような気もするしてへぺろ


なんか本の話からドラマの感想に


なってしまったけど、あくまでも


個人感想にて失礼おば🙏


そうそう、このドラマの役者さん、


皆様とてもよいハマり具合だけど、


一番のハマり役と言えば、絶対この方下矢印



黒船スーコさん!爆笑


この方のスピンオフドラマとか


あったら観てみたいー🤣


晴れ今日は晴れたけど、めっちゃ寒🥶


午前中、ちょこっとダンなさんと


スーパーへ🚗ルンルン


滋賀割使って、めっちゃお得にOK


リリアンちゃーん!やっと我が家も


滋賀割使ったよウインク


そのあと、ダンなさんは講習会へ🚗


夕方まで久々ゆーーーっくりできて


よかったルンルン


お出かけでパーッと気晴らしも良いし


何も考えず、ボーっと家でまったりも


やっぱり私には大事照れ飛び出すハート


色々心のデトックスもできたし、


来週からも頑張っていこー!筋肉


皆様も、来週も無事に良い日々を✨