【敏感肌】スキンケアのやり方も重要だった件【乾燥肌】 | アラフォー ブルベ冬夏クール 論理学者INTP-T 女のひとりごと

アラフォー ブルベ冬夏クール 論理学者INTP-T 女のひとりごと

我が道をゆく。
試行錯誤する日々の忘備録。
●ブルベ冬タイプ(1st クールウィンター 2nd クールサマー)
●大人顔タイプ(クール寄りのソフトエレガント)
●骨格ナチュラルタイプ(ハイファッション)
●論理学者(INTP-T)
●超乾燥肌・超敏感肌

以前こんな記事を書いたけど

お肌に刺激のない良いケア用品を使うのはもちろん、

お手入れ方法も気をつけなきゃいけないんだと気づいた。

 

でも以前こんな記事を書いたように

コロナになって気づいた大切なこと

落ち着いて生活できるようになってきた。

 

そこで気になるのがお肌の状態。

 

YouTubeかどっかで見かけたのが、

スキンケアの力加減についての動画。

 

お肌をゆで卵の表面と思って優しく崩さないように

または絹豆腐と思って優しく壊さないように

お肌を触りましょう。

という動画だった。

 

それを見て、ネガティブガーンとなったワイ。

 

今まで雑にガサツに生きてきたから

もちろんお肌に対してもガサツに接していて

お肌に良かれと思って成分染み込めと思って

力強くスキンケアしてたと気づいた...

 

そんなんだから肌荒れしてバリア壊れちゃってたんだと...

😱😱😱😱😱😱😱😱

 

 

そのことに気づいてから最近は

できるだけそーっと触るようにして

スキンケアもガシガシやらないようにして

少し肌荒れがマシになってきた気がする🥺

 

乾燥が厳しい季節、首や背中や腕も痒くて引っ掻き傷たくさんできてるけど

首や背中も顔の延長と思って最近はキュレルでお手入れするようにしたら

痒くなくなってきたー🥺

 

あれ?ボディ用のキュレルもあるよね。

今度買おうw

 

冬の乾燥肌・敏感肌にはキュレルしか勝たん...

 

 

ダントツ一番人気記事

【米粉比較】米粉が違うと全然違う!業務スーパーの米粉とミズホチカラの米粉で作り比べ〜 パン編