おはようございます♪
今年もあと残すところ10日を切りました!
朝から眩い☀️お天気の月曜日です!
今週もはじまりましたね!
本日もご機嫌で過ごして行きましょー
先日、郵便局に行って去年購入して書き損じた年賀状を交換しに行って来ました。
自宅をごそごそ探したら52円切手の年賀状も見つかり、それも一緒に。
書き損じハガキは合計1,060円分になりました。
ハガキor切手orレターパックと交換が出来るとのこと。
未だ我が家は毎年🎍年賀状を出している家庭でして。
なので現在発売中の年賀状と交換したいと申し出たところ、
それは出来ないと言われました。
えー😱!
ハガキも交換出来るんですよ、ね?
年賀状も「ハガキ」じゃないですか?!
今、ハガキも交換可能だと仰ったのに、
言った側から話が違うんじゃ?
なんで出来ないのよー?
納得いかない私の顔を見ていた職員さんが、優しく理由を説明してくださいました
年賀状はクジ付きなので、抽選日が過ぎた年賀状と抽選日がまだ来ていない年賀状(つまり現在発売中の年賀状)とは「価値」が異なるから等価交換は出来ないとのこと。
なので抽選日を過ぎた年賀状は「普通ハガキ」となら交換が可能。
「なるほどー!」
目が覚めるくらい、めちゃくちゃクリアに納得しました!
そんな訳で、
1,060円分は全て切手と交換しました!
あっ、そうそう。
交換手数料ハガキ1枚につき、
かつては5円だったのが現在は
6円に値上がりしておりましたよー。
何でもかんでも値上げの年の瀬ですね
自宅に帰って
早速購入した2025年の年賀状を印刷していたら…、
案の定やらかしてしまいました!
プリンターに宛名面と通信面を逆さまにセットしてしまい、気が付かずそのまま印刷。
早速書き損じハガキを作ってしまいましたガーン
やっても〜たわ〜
等価交換出来るうちに、急いで交換しに行って来まーす!💨