2024.05.26 則武新町 津嶋神社 石取祭り(弐)石取山車町曳き | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

5/26日曜日

名古屋市西区則武新町の

『津島神社祭礼』の続きです。

 

津島神祭礼

 

名古屋市内では珍しく

石採祭車が曳かれる祭りです。

この地区では石取山車と呼ばれています。

 

 

 

午後2時半になり

そろそろ石取山車が曳き出されます。

 

一番車

 

何回も訪問している祭礼ですが、

一番車の町曳きに

ついて歩いたことがありません。

 

 

綱を出して一番車が出発します。

 

 

国道を横断して津嶋神社の

北側を曳きます。

 

曳いている最中は

太鼓と鉦を叩き続けます。

 

一番車は小さい子供が少ないですね。

東海道と中山道を結ぶ美濃路沿いの

古くからある町のため

高齢化が進んでいるのかな。

 

 

国道の広い歩道を曳かれます。

 

 

若い女性も鉦を叩きます。

 

 

御奉賛した家に向かって

 御幣を傾けて祈願します。

 

 

こんな感じに山形は90度倒せます。

 

 

住宅街の中を進みます。

 

 

歩道にあった動物ベンチ

 

 

御幣を方向け振ります。

 

 

山形には細い綱があり、

足で踏んで梃子の原理で

山形を振ります。

 

 

暑くて大変そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二番車

集合住宅に据え置かれています。

 

 

この法被を着た人は

 各山車を回っています。

 

厳格に氏子と山車が

決まっている感じはありません。

 

 

若い女性が多いのも特徴

 

 

みなさん叩きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三番車

秋葉社の前に据え置かれています。

 

 

自由に叩きます。

 

 

叩きます。

 

 

山形が横を向いています。

 

 

秋葉神社

 

 

小さなお社

 

 

浴衣の子供も多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お祭りの出店

 

 

スマートボール

 

 

一番車

一番車は津嶋神社の向かいにある

公園に据えを置かれています。

 

 

国道の向こうに津嶋神社(正信寺)が見えます。

 

 

公園に置かれた石取山車

 

 

ベンチには歌の歌詞が書かれています。

 

 

こちらは迷路

 

 

再び人が集まってきました。

 

 

太鼓を叩く子どもの後ろで

見本を見せます。

 

 

太鼓を叩きます。

 

 

鉦も叩きます。

 

 

花より団子(りんご飴)の少年

 

 

赤毛の女性も太鼓を叩きます。

 

 

交代で叩きます。

 

 

叩きます! 叩きます!

 

 

神社の前に石取山車が戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神社の前に

石取山車が再び並びました。

 

 

ここから、

再び太鼓と鉦を叩きます。

 

 

若い女性もも叩きます。

 

 

お兄さんも叩きます。

 

 

子供叩きます。

祭り衣装でキメキメ

 

 

お姉さんも叩きます。

 

 

見本を見せる女性

 

 

自身も叩きます。

真剣な眼差し。

 

 

提灯が並びます。

 

 

着物の女性も叩きます。

 

 

太鼓の写真は

後ろ姿になりがちでしたが、

この角度での撮影が良いね。

 

 

動きがないので

 そろそろ帰ります。

 

夜にもう一度

町曳きがありますが帰ります。

 

鉦の喧しさにも慣れました。

本場の桑名の石取祭にも行ってみたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノリタケの森イオン

鯉のぼり

 

 

レンガ造りの工場跡

 

 

名古屋駅から電車に乗って帰ります。